« 2013/03/25 『地理B 一問一答【完全版】』お詫びと訂正 | メイン | センター試験カバー率 99.5% ! »
地理B 一問一答【完全版】
![]() | 山岡 信幸 【著】 【出版社】東進ブックス |
私は地理講師として、「地理は暗記科目ではない」をモットーとしています。講義でも、参考書の執筆でも、模試の作成でも、「地理なんて覚えてしまえば終わり」という考え方と戦ってきました。
地理学は、自然科学(地形学や気象学など)と人文科学・社会科学(歴史学や文化人類学、経済学など)にまたがる学問です。地理的なコトガラには必ず原因があり、論理的に説明が可能なのです。暗記で済ませるなんてモッタイナイ! 例えば「@ 〇〇砂漠、A △△砂漠、……」と並べ立てて丸暗記するより、「大気の循環を考えると、このあたりは年中高気圧だから……」とリクツを知った方が覚えやすい。場所が離れていても「雨が少なく乾燥するところ」にはそうなる共通の理由があるのです。
続きはこちら>>
大学入試に「出る」知識はすべてこの1冊に。
系統地理のみならず、地誌まで完全網羅した一問一答集です。
【本書の特長】
【1】入試に必要な知識を完全収録!
系統地理から地誌、地図問題まですべて収録。特に重要な事項は、様々な角度から出題。問題を解きながら、入試必要な知識をマスターできる!
【2】圧巻の問題掲載数!
全国の入試問題+予想問題をもとに、5,000問以上の問題数を掲載。入試で出題された図版も忠実に再現!
【3】センターから二次・私大対策まで
入試における頻出度を3段階のレベルを★マークで表現。センター試験から国公立、難関私大対策まで、志望校に合わせて必要な問題が取捨選択できる!
【目次】
■第1部:地図と自然環境
第1章 地理情報と地図
第2章 地形環境
第3章 気候環境
■第2部:資源と産業
第4章 農牧業
第5章 工業・資源エネルギー
■第3部:生活と文化
第6章 民族と民族問題
第7章 人口と人口問題
第8章 村落と都市
第9章 生活文化、消費と余暇活動
■第4部:グローバル化する現代世界
第10章 交通と通信
第11章 貿易
第12章 国家と国家群
第13章 環境・開発
■第5部:現代世界の諸地域
第14章 東アジア
第15章 東南アジア
第16章 南アジア
第17章 西アジア
第18章 アフリカ
第19章 ヨーロッパ
第20章 ロシアと周辺諸国
第21章 北アメリカ
第22章 中南アメリカ
第23章 オセアニア
第24章 日本