大学受験|地学

名人の授業


名人の授業シリーズ 青木の地学基礎をはじめからていねいに

message.gif

天文学+気象学+鉱物学+古生物学+地震学+…,
そう,「地学」は色々な学問の集合体。
空を見上げると,星があるでしょ?
望遠鏡なんてなくても「天文学」は感じられる。
河原を歩くと「小石」があるでしょ?
小石を探したり,見たりしているだけでも楽しいかもしれない。
でもね,それだけでいいんでしょうか。
人類は,自然を利用し,自然に手を加えながらここまでやってきました。
これからも,自然と共に歩むでしょう。
ひょっとしたら遠くない将来,地球だけじゃなくて,
ほかの天体の「自然」も利用するようになるかもしれない。
そこで,正しく自然を利用し,共存したい。そう思わない?

ある日,君が海岸でキャンプをしていて,地震が起きた。
大きな揺れだった。
しばらくすると揺れが止み,もとに戻った(ように見えた)。
「大丈夫じゃん。キャンプ,続けようぜ!」
君の友人や,君の心の中の悪魔はそう囁くかもしれない。
「津波が来る前は,潮が引くんだ。
ほら見てよ,潮が引く様子なんてないじゃん。さあ,遊ぼうぜ!」
実は,2004 年のスマトラ島沖地震では,潮が引くことなく津波が襲来し,
22 万人もの死者を出してしまった。
地震や津波には多くの迷信があり,先進国といわれる日本でさえ,
正しい知識をもっている人はそれほど多くはないでしょう。
地震を起こさないようにする技術は,現時点では存在しません。
でも,大きな揺れが来た瞬間に,落ち着いて逃げれば,
人的被害は小さくて済むのです。

迷信に惑わされず,根拠のない意見に惑わされず,
「理詰め」で考えるのが理科という教科。
観測した事実をもとに精巧な理論を組み立てて考えることによって,
サイエンスすなわち理科は進歩してきました。
理科には色々な分野がありますが,
広大な宇宙にキラキラ輝くお星さま,ダイナミックな恐竜化石……
「地学」の醍醐味は,それこそ星の数ほどあります。
それらをイメージしながら,楽しみながら学べる科目こそ地学なのです。
幸い,我が国の高校理科では「地学」を選択できます。
さあ,本書と教科書,図説や天体写真集を手元に置いて,
ワクワクしながらセンター地学基礎をマスターしましょう。
そこには,輝く高得点と君の未来が待っています!
さあ,始めよう!

青木秀紀

閉じる