大学受験|英語

共通テスト対策


共通テスト対応英熟語 750

message.gif

◆はじめに
最重要の750語とは?
 本書は,前書『英熟語センター750』を「大学入学共通テスト」に向けて改訂したものです。『英熟語センター750』初版発行は1999年と,これまで長きにわたって多くの受験生に愛されてきました。当時販売されていた「熟語集」の多くは,たくさんある英熟語の中から,何を先に覚えるかについて,合理的な根拠がないか,あっても段階をふまえたものになっていませんでした。そこで,本書は以下の点に沿って,熟語を選定し,掲載してきました。

◯どれを先に覚えるか
 本書は,大学受験をする皆さんのために作られています。そのため,前書『英熟語センター750』には,センター試験の本・追試験はもちろん,高等学校の検定教科書や国公立大学の2次試験・私立大学の入学試験に出た熟語を頻度分析し,その客観的分析のもとに厳選された熟語が,頻度順に掲載されていました。したがって,見出し語の750の熟語は大学入試の核になるものであるばかりでなく,大学入学後も必要とされる様々な分野の英語の勉強に役立ってきたはずです。

◯「大学入学共通テスト」向けに大改訂
 しかし,2020年度よりセンター試験が廃止され,代わりに「大学入学共通テスト」が実施されることになりました。そこで今回,これまでの分析結果に,大学入学共通テストの試行調査2回分のデータを加え,見出し語の再調査を行いました。これにより入れ替えとなった見出し熟語は「43語」という全体の中ではわずかなものですが,大学入学共通テストに対応した熟語集となりました。

覚える工夫をしよう
 英語力の大きな柱の1つは,語彙力です。したがって,英語の習得には単語と熟語の暗記は必要条件です。ところが,これが大抵の人にとっては大変な作業であることは想像に難くありません。

◯暗記に理屈は必要か
 現在,ほとんどの日本人がおかれている英語の学習環境を考えると,理想といわれる「1日中シャワーのように英語を浴びられる」状況下にはありません。しかも,日本語で脳の配線ができあがってしまった後に他の言語を入れても,先のものが邪魔をして,幼児のようにスムーズに言語を習得できないという事情もあります。とすれば,日本人がある年齢を超えてから英語をものにするためには,ある程度の「理屈」を理解することも有効な手段といえます。
 このような考えに基づいて,今回の改訂では注釈をより充実させました。見出しの熟語を覚える上で気をつけたい点を注釈として掲載しました。また,関連語を改訂前よりも増やし,より多くの熟語を関連づけて覚えられるようにました。

◯例文と句例
 ABといった,暗号のように入力された記憶は,簡単に消え去るか,引き出すことがきわめて困難なのです。しかし,熟語の見出し語の多くは「〜 AB」といった,記号とセットで覚える必要があります。そのため,今回の改訂では,「EXAMPLE SENTENCE(例文)」に加えて,「PHRASE EXAMPLE(句例)」を掲載しました。例文と合わせて句例を覚えることで,熟語の「使い方」の幅が広がるはずです。このことは,従来の「読む」「聞く」英語力だけでなく,「話す」「書く」といった,発信する英語力の構築にも役立つはずです。熟語の使い方の幅が広がれば,4技能の英語を身につける基礎力となるでしょう。

閉じる