東進SNS公式アカウント
永瀬昭幸 理事長インタビュー全国統一テスト企業案内サイトマップニュースリリース
数学オリンピック 生物学オリンピック 地理オリンピック 地学オリンピック

センター試験解答速報2013

更新情報

20日 19:52 数学II 新2年アドバイス 公開
20日 19:50 数学II 新3年アドバイス 公開
20日 19:49 数学II 設問別分析 公開
20日 19:44 数学II 全体概観 公開
20日 19:28 数学I 設問別分析 公開
20日 19:25 数学I 新2年アドバイス 公開
20日 19:23 数学I 新3年アドバイス 公開
20日 18:33 数学I 全体概観 更新
20日 18:32 数学I 全体概観 公開
20日 18:29 数学I 全体概観 公開
20日 18:21 数学II・数学B 設問別分析 公開
20日 17:26 数学II・数学B 新2年アドバイス 公開
20日 17:26 数学II・数学B 新3年アドバイス 公開
20日 17:25 数学II・数学B 全体概観 更新
20日 16:29 数学II・数学B 全体概観 公開
20日 16:29 数学I・数学A 設問別分析 公開
20日 16:11 理科総合A 新3年アドバイス 公開
20日 16:09 物理I 新2年アドバイス 公開
20日 16:09 数学I・数学A 新2年アドバイス 公開
20日 16:05 数学I・数学A 全体概観 更新
20日 15:56 数学I・数学A 新3年アドバイス 公開
20日 15:52 物理I 新3年アドバイス 公開
20日 15:39 理科総合A 設問別分析 公開
20日 15:16 地学I 新3年アドバイス 公開
20日 15:15 地学I 新2年アドバイス 公開
20日 15:03 物理I 設問別分析 公開
20日 14:51 数学I・数学A 全体概観 公開
20日 14:38 地学I 設問別分析 公開
20日 14:26 理科総合A 全体概観 更新
20日 14:25 化学I 設問別分析 公開
20日 14:22 地学I 全体概観 更新
20日 14:10 物理I 全体概観 更新
20日 14:09 生物I 新2年アドバイス 公開
20日 14:08 生物I 新3年アドバイス 公開
20日 14:00 生物I 全体概観 更新
20日 13:59 生物I 設問別分析 公開
20日 13:56 理科総合B 新3年アドバイス 公開
20日 13:55 理科総合B 設問別分析 公開
20日 13:55 理科総合B 全体概観 更新
20日 13:47 化学I 新2年アドバイス 公開
20日 13:44 化学I 新3年アドバイス 公開
20日 13:41 化学I 全体概観 更新
20日 12:56 理科総合A 全体概観 公開
20日 12:49 理科総合B 全体概観 公開
20日 12:40 物理I 全体概観 公開
20日 12:35 化学I 全体概観 公開
20日 12:33 生物I 全体概観 公開
20日 12:24 地学I 全体概観 公開
19日 20:28 リスニング 全体概観 更新
19日 20:25 リスニング 新2年アドバイス 公開
19日 20:25 リスニング 新3年アドバイス 公開
19日 20:24 リスニング 設問別分析 公開
19日 19:13 リスニング 全体概観 公開
19日 18:55 英語 設問別分析 公開
19日 18:38 英語 全体概観 更新
19日 18:09 英語 新2年アドバイス 公開
19日 18:09 英語 新3年アドバイス 公開
19日 17:58 国語 新2年アドバイス 公開
19日 17:47 国語 新3年アドバイス 公開
19日 17:22 日本史A 新2年アドバイス 公開
19日 17:17 地理A 新2年アドバイス 公開
19日 17:17 英語 全体概観 公開
19日 17:16 地理A 新3年アドバイス 公開
19日 17:15 日本史A 新3年アドバイス 公開
19日 17:15 地理A 設問別分析 公開
19日 17:12 国語 設問別分析 公開
19日 17:08 日本史A 設問別分析 公開
19日 17:05 日本史A 全体概観 公開
19日 16:47 世界史A 新2年アドバイス 公開
19日 16:42 世界史A 新3年アドバイス 公開
19日 16:38 世界史A 全体概観 公開
19日 16:36 地理A 全体概観 公開
19日 16:34 世界史A 設問別分析 公開
19日 16:33 世界史A 全体概観 公開
19日 16:20 日本史B 設問別分析 公開
19日 15:32 国語 全体概観 公開
19日 15:26 地理B 新2年アドバイス 公開
19日 15:26 地理B 新3年アドバイス 公開
19日 15:24 地理B 設問別分析 公開
19日 15:14 政治・経済 新3年アドバイス 公開
19日 15:13 政治・経済 新2年アドバイス 公開
19日 15:10 政治・経済 全体概観 更新
19日 15:08 現代社会 全体概観 更新
19日 15:04 現代社会 新2年アドバイス 公開
19日 15:01 現代社会 新3年アドバイス 公開
19日 14:59 現代社会 設問別分析 公開
19日 14:59 政治・経済 設問別分析 公開
19日 14:53 地理B 全体概観 更新
19日 14:27 世界史B 全体概観 更新
19日 14:22 倫理、政治・経済 新2年アドバイス 公開
19日 14:21 倫理、政治・経済 新3年アドバイス 公開
19日 14:20 倫理、政治・経済 設問別分析 公開
19日 14:04 日本史B 新3年アドバイス 公開
19日 13:58 世界史B 設問別分析 公開
19日 13:52 日本史B 新2年アドバイス 公開
19日 13:42 日本史B 全体概観 更新
19日 13:34 世界史B 新3年アドバイス 公開
19日 13:33 世界史B 新2年アドバイス 公開
19日 13:31 倫理 全体概観 更新
19日 13:30 倫理 新2年アドバイス 公開

1日目解答

英語

英語 リスニング 

国語

国語 

地理歴史

世界史B 世界史A 日本史B 日本史A 地理B 地理A 

公民

現代社会 倫理 政治・経済 倫理、政治・経済

2日目解答

数学1

数学I・数学A 数学I 

数学2

数学II・数学B 数学II 

理科

物理I 化学I 生物I 地学I 理科総合A 理科総合B 
地理B
全体概観

前年同様、統計判定問題に一部難問がみられるが、難易度は昨年並み 


大問数
減少 | 変化なし | 増加 
設問数
減少 | 変化なし | 増加 
マーク数
減少 | 変化なし | 増加 
難易度
易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化 

分量面については、大問6題構成が2006年以降続いている。設問数は2009年の37問から2010年の36問、2011年・2012年の35問と減少傾向にあったが、本年度は前年と同じ35問であった。出題形式面では、前年大きく減少した組合せ式の選択問題がやや増え(11問→13問)、うち10問が6択であった。例年同様に統計資料や図版が多用され、地理的な考え方や理解を問う問題が中心である。前年5点用いられた写真は1点のみであったが、全体的に細かい所で工夫された設問が並んでいる。内容面では、前年同様に統計判定問題を中心に迷いやすいものが目立つ反面、常識的に判断できる基本問題あるいは標準問題の分量が多かった。全体的な難易度は昨年並みと思われる。

年度

大問

出題分野

設問数

マーク数

配点

2013

第1問

世界の自然環境

6

6

16

第2問

産業構造の変化と産業の立地

6

6

18

第3問

都市と村落、生活文化

6

6

17

第4問

地中海地域

6

6

18

第5問

現代世界における人口および民族の諸問題

5

5

15

第6問

地域調査(徳島県鳴門市)

6

6

16

2012

第1問

世界の自然環境と自然災害

6

6

16

第2問

世界の農牧業

6

6

18

第3問

都市と村落

3

3

17

生活文化

3

3

第4問

北アメリカ

6

6

18

第5問

現代世界の諸課題

5

5

15

第6問

地域調査(大井川流域)

6

6

16

2011

第1問

自然環境の地域性

6

6

16

第2問

世界の資源と産業

6

6

18

第3問

世界の生活文化

2

2

17

都市

4

4

第4問

アフリカの自然と人々の生活

6

6

18

第5問

現代世界の諸課題

5

5

15

第6問

地域調査(佐賀県)

6

6

16

2010

第1問

世界の自然環境

3

3

16

日本とその周辺地域の自然環境

3

3

第2問

地域調査(山形県最上地域)

6

6

18

第3問

世界の資源・エネルギーと産業

6

6

17

第4問

都市と村落

4

4

16

生活文化

2

2

第5問

ヨーロッパの地誌

6

6

17

第6問

現代世界の諸課題

6

6

16


過去の平均点の推移

2012 2011 2010 2009 2008
62.16点 66.40点 65.11点 64.45点 66.36点

設問別分析

【第1問 世界の自然環境】
例年通り第1問は自然環境に関する出題であった。問1の大気の大循環に関する正誤判定はやや目新しいが、冷静に対応すれば平易である。問2の植生と土壌を問う問題、問3の北アメリカ3地域の気温の年変化を問う問題は平易である。問4・5は、基本的な地形環境に関する問題だが、問4ではあまり扱われない地域が取り上げられており、選択肢の語句も受験生をやや迷わせる。問6は、第1問としてはめずらしく農牧業に関する知識を扱う。自由地下水・被圧地下水の区別、小麦の栽培、大規模漑農業など、判断を誤りかねない語句がちりばめられている。全体的には標準的な大問であった。

【第2問 産業構造の変化と産業の立地】
第2問は、例年、産業分野に当てられるが、本年のテーマはやや意表をついており、意欲的な設問もみられる。問1は、三角図表の読み取りさえできれば平易である。問2は第3次産業の業種を国別に問う問題でやや難であり、金融業が決め手となるだろう。問3・5は、頻出の工業立地を示す統計地図判定で易しい。問4は、研究開発費や特許件数の統計から国名を判定するが、フィンランドと韓国の判別で悩んだ受験生が多いだろう。問6は、産業別の立地傾向をグラフから問う問題で工夫された出題だが、かなり難しい。全従業者に占める割合に注目するとよい。設問ごとの難易度の差が大きい大問であった。

【第3問 都市と村落・生活文化】
前年の第3問と同じ分野からの出題であった。問1・2の統計問題はいずれもやや難である。3つの要素を総合的に判定する。問3は、村落の伝統的な形態と機能に関する問題で、やや細かい用語の知識が問われている。問4の住宅街の分布地図は、正答自体はすぐに選ぶことができると思われるが、4つとも判定しようとすると時間がかかる。問5の日刊新聞に関する統計は珍しい出題であり、経済水準や国の規模の大小から判定する。問6は生活文化に関する問題で、国ごとの気候環境なども考慮して考える。やや難しい大問であった。

【第4問 地中海地誌】
地誌を扱う大問の地域として、地中海地域が取り上げられた。ヨーロッパは3年前、アフリカは2年前に取り上げられている。問1は用語に気をつければ平易である。問2の気候に関する問題は、かなり難しい。問3の農作物の分布のうち、柑橘類とブドウについて過去問でも問われている。問4の工業地域の特徴に関する問題は易しい。観光に関する問5は、出題形式がユニークだが、内容は平易である。問6の食文化の問題は、宗教との関係がポイントとなる頻出内容である。標準的な大問であった。

【第5問 現代世界における人口および民族の諸問題】
現代世界の諸課題に関する総合問題であるが、前年に続きテーマが絞られている。問1の出生率に関する問題は、頻出かつ平易である。問2で喫煙率のデータを取り上げているのは目新しい。アメリカ合衆国とサウジアラビアの判定に注意したい。問3は人口・食料問題に関する文章正誤判定問題であり、「欠如」の語に注意する必要がある。問4の出題はユニークだが、結局はクルド人に関する知識の有無が決め手となる。問5はいくつかの先住民の共通点に関する正誤判定であるが、この形式は珍しい。全体としては標準的な大問である。

【第6問 地域調査(徳島県鳴門市)】
例年通り地理Aとの共通問題である。問1の鳥瞰図を判定する問題は、落ち着いて処理すれば易しい。問2の日照時間に関する問題は難しい。問3の新旧地形図の比較はごく易しい問題であった。問4は写真を用いた唯一の設問であるが、内容は平易である。さらに、問5・6ともに常識的に判断できる設問であった。全体としては、かなり点のとりやすい大問であろう。