数学オリンピック 生物学オリンピック 地理オリンピック 地学オリンピック

センター試験解答速報2015 センター試験解答速報2015トップ センター試験合否判定システム

解説・配当一覧 新年度特別公開授業

2日目解答

理科1

物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 

数学1

数学I 数学I・数学A 

数学2

数学II 数学II・数学B 

理科2

物理 化学 生物 地学 

2日目旧課程解答

数学1

旧数学I 旧数学I・旧数学A 

数学2

旧数学II・旧数学B 

理科2

物理I 化学I 生物I 地学I 旧理科総合A 旧理科総合B 

1日目解答

地理歴史

世界史B 世界史A 日本史B 日本史A 地理B 地理A 

公民

現代社会 倫理 政治・経済 倫理、政治・経済

国語

国語 

英語

英語 リスニング 
化学I
全体概観

大問数、設問数に変化なし。マーク数が4つ減少。出題内容と形式は昨年を踏襲。 


大問数
減少 | 変化なし | 増加  
設問数
減少 | 変化なし | 増加  
マーク数
減少(-4) | 変化なし | 増加  

 

大問

出題分野

設問数

マーク数

配点

2015

第1問

価電子、物質量、原子の構造、実験方法、モル濃度、化学反応式、身の回りの化学

6

7

25

第2問

熱化学、中和滴定、電気分解、酸化還元滴定

5

7

25

第3問

無機物質全般

7

8

25

第4問

有機化学全般

7

7

25

2014

第1問

放射性同位体、周期表、イオン、濃度計算、混合気体、身のまわりの化学

6

7

25

第2問

生成熱、燃焼熱、中和滴定、酸化還元反応、電気分解、ダニエル電池

6

8

25

第3問

無機物質全般

7

7

25

第4問

有機化学全般

6

11

25

2013

第1問

同素体、結合に使われている電子の総数、周期表、濃度計算、1molに含まれる原子数など、酸化物の計算、身のまわりの化学

6

7

25

第2問

熱化学、酸化剤の判別、実験器具の取扱い、中和熱の計算、鉛蓄電池の充電、電気分解

7

7

25

第3問

無機物質全般

7

9

25

第4問

有機化学全般

7

10

25

2012

第1問

物質の構造、同位体、物質の量的関係、イオン全般、身のまわりの化学

6

7

25

第2問

熱化学、酸と塩基、中和滴定、酸化還元反応、電池・電気分解

6

7

25

第3問

無機物質全般

7

7

25

第4問

有機化学全般

7

7

25

2011

第1問

物質の構造、周期表、物質の量的関係、身のまわりの化学

6

7

25

第2問

熱化学、酸化還元、中和滴定、電池・電気分解

6

7

25

第3問

無機物質全般

7

7

25

第4問

有機化学全般

6

7

25


過去の平均点の推移

                 
2014 2013 2012 20112010
69.42点 63.67点 65.13点 56.57点53.79点