数学オリンピック 生物学オリンピック 地理オリンピック 地学オリンピック

センター試験解答速報2015 センター試験解答速報2015トップ センター試験合否判定システム

解説・配当一覧 新年度特別公開授業

2日目解答

理科1

物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 

数学1

数学I 数学I・数学A 

数学2

数学II 数学II・数学B 

理科2

物理 化学 生物 地学 

2日目旧課程解答

数学1

旧数学I 旧数学I・旧数学A 

数学2

旧数学II・旧数学B 

理科2

物理I 化学I 生物I 地学I 旧理科総合A 旧理科総合B 

1日目解答

地理歴史

世界史B 世界史A 日本史B 日本史A 地理B 地理A 

公民

現代社会 倫理 政治・経済 倫理、政治・経済

国語

国語 

英語

英語 リスニング 
旧数学II・旧数学B
全体概観

大問数は変化なし、出題分野も変化なし。第1問が、3年ぶりに三角関数と指数・対数関数の問題の組み合わせに戻った。 


大問数
減少 | 変化なし | 増加  

年度

大問

出題分野

配点

2015

 

 

 

第1問

[1] 三角関数

30

[2] 指数関数・対数関数

第2問

微分法と積分法

30

第3問

2問選択

数列

20

第4問

ベクトル

20

第5問

統計

20

第6問

数値計算とコンピュータ

20

2014

 

 

 

第1問

[1]図形と方程式

30

[2]指数・対数関数

第2問

微分・積分

30

第3問

2問選択

数列

20

第4問

ベクトル

20

第5問

統計

20

第6問

数値計算とコンピュータ

20

2013

 

 

 

第1問

[1]図形と方程式

30

[2]指数・対数関数

第2問

微分・積分

30

第3問

2問選択

数列

20

第4問

ベクトル

20

第5問

統計

20

第6問

数値計算とコンピュータ

20

2012

 

 

 

第1問

[1] 指数・対数関数

30

[2] 三角関数

第2問

微分・積分

30

第3問

2問選択

数列

20

第4問

ベクトル

20

第5問

統計

20

第6問

数値計算とコンピュータ

20


過去の平均点の推移

                 
2014 2013 2012 20112010
53.94点 55.64点 55.16点 56.57点53.79点