ページを更新する ページを更新する

東大特進のまど: 2017年3月アーカイブ

2017年3月28日 17:14

大阪校初上陸!!

<script> function gce(EventLabel) { dataLayer.push({'event':'gtmClickEvent', 'EventLabel':EventLabel}); } </script>
こんにちは!
今年度三度目?の登場をしました、スタッフ2年の足立です!

個人的な話にはなりますが、新年度からは機械工学科の3年として
専門課程に進むことになりました。
2年の後期からは専門の授業をすでに受けており、興味のある分野名だけに
非常に楽しく充実した勉強ができています。
もちろん、課題の多さで苦しい時期もありますが...笑

話が変わりますが本日は東大特進コース大阪校に出張しています!
出張なんて言うと大げさですが笑
予定としては3/28~3/31まで大阪校で勤務して4/1には東京に戻る予定です。

またまた個人的な話になってしまいますが、実は私愛知県の高校出身ではあるのですが、生まれと幼少期の育ちは大阪なので自分の生まれ故郷をこの機会に見に行ってみようかなと思っています。
ちなみに大阪は東京と違ってエスカレーターで歩く側が右側じゃなくて左側なんですね~(これは有名かもしれません)

話が脱線しすぎたので大阪校の話に戻りますね。
アクセスは大阪駅や梅田駅から歩いてすぐなので非常によかったです。
最近できただけあって校舎の中は非常にきれいですね~
広さとしては渋谷校<御茶ノ水校<=大阪校って感じでしょうか。(感覚的になので真偽はわかりませんが)
とにかく広々としていてとても快適なのでまだ来たことのない方は自習室利用がてらにでも是非お越しください!!(もちろん東大特進の生徒に限りますが...)

今日は物理の授業運営のお手伝いをしているのですが、大阪校の生徒さん達はしゃべるのが好きな人が多くて僕の関西のイメージと一致していますね笑
僕も4日間大阪校の生徒の明るい雰囲気を見習って明るく生徒に接していきたいですね笑

とりあえず今日はここまでということで!
また明日以降更新することがあればよろしくお願いします。m(__)m

何か質問等ございましたら東大特進コースまでお電話ください。


| | コメント(0)

2017年3月28日 15:33

新高3生へ☆

前回ブログを書いたときには今年度最後になるかもと言いつつ、
また登場してしまいました。勅使河原です。
今回から新年度にむけた記事を書くので、
しつこいなんて言わないでくださいm(__)m笑

私は一昨日から3日間、大阪校に来ていました。
校舎では新年度の春期集中講座が絶賛開催中です。
初めて校舎に来る人も多く新しい顔ぶれが揃い、新鮮!
直接お話できた子も何人もいてとてもうれしかったです。
個人的にも、私は4月でスタッフ5年目に突入しますが、
年々生徒さんとは年が離れていってしまう分、皆さんがますます弟や妹のようにかわいく感じます......(*^^*)
力になれることは出来るだけやりますので、
この1年間、困ったときなどはいつでも相談してくださいね。
大学生活とスタッフ生活が長い分、お話できることも色々あると思います!

さて、では新高3生になるにあたって少しだけアドバイスを。

皆さん、今から来年の2月25,26日までの計画はしっかりとできていますか?
また、それに基づいた日々の計画は実行できそうですか?

まずこれからの計画について。
本番では各科目何点くらいとって合格点を超えるか、
そこに至るべく各時期にはどの科目に力を注ぐか、
具体的にはどの参考書を使えばよいか。
大まかでもよいので1年間の道筋をたてましょう。
そのためには先輩の話を聞いたり、合格体験記を読んだり、スタッフに相談したりして、
東大合格にむけた正しい「方向性」をつかむことから初めてください。
大きな計画ができたら、とりあえずの目標は6月の東大本番レベル模試に定めると今やるべきことも段々と見えてくるのではないでしょうか。

次に、計画の実行について。
計画はたてるもののその通りに実行できない......という人は多いのではないでしょうか?
私自身も、プランをたてること自体は大好きなのですが
すぐに計画倒れしてしまうタイプでした。
そこで私が受験生活のときに意識していたコツは、
・自分のペース、限界をよく知る。計画をたてる時点で非現実的なことはやめる。
・学校行事や息抜きの時間など勉強以外の予定も計画のなかに組み込む。
・まだ余裕のある時期は、週に1度予定が少なめの「予備日」を作る。その1週間でこなせなかったものはその「予備日」に回収する
・日ごとにやることを全て手帳に書き起こして、終わったら二重線で消すことで、達成感を味わう→モチベーションとする
などです。
更に夏以降は淡々とやるべきことをこなしていくために、
毎朝その日のスケジュールを30分単位で作って、ひたすらそれに従う、という方法もとっていました。
やり方は人それぞれだと思いますが、自分の傾向をよく知り、
コツコツと日々の勉強できるよう工夫してみてください。

ではでは、新しい年度にむけて頑張っていきましょう!
なにかあれば遠慮なく東大特進コースに電話してくださいね☆

<script> function gce(EventLabel) { dataLayer.push({'event':'gtmClickEvent', 'EventLabel':EventLabel}); } </script>
| | コメント(0)

2017年3月19日 10:49

新生活にむけて

こんにちは。

今年度スタッフのなかで一番ブログを書いた勅使河原です(笑)。

そろそろこれが最後のエントリーになるかな?

最後までお付き合いくだされば嬉しいです(*^^*)

 

しばらくブログの更新が空いてしまいましたが、

その間には東大の合格発表がありましたね。

無事合格された皆さん、本当におめでとうございます。

3月12日の祝勝会では、皆さんの幸せそうな顔をみられて私も本当に嬉しかったです。

 

残念ながら願う進路が叶わなかった人、もう1年頑張る決意を固めた人も、

これを読んでくれている人の中にはいるかもしれません。

悔しいと思います。目の前が真っ暗に思える人もいるかもしれません。

でもやるべきことを一つずつ着実に取り組んでいけば、絶対に日々は進んでいきます。

皆さんは若くて、まだまだたくさんの可能性を秘めているから大丈夫です。

高校生活を頑張ったことを誇りに思い、次のステップへ進んでください。

 

今どんな状況であれ、高3生の皆さんは4月から新しい生活が始まるはずです。

そこで私が大学生になってから学んだことを偉そうにも先輩面で←、皆さんにお伝えしてみます。

 

私が入学当初驚いたのは、大学には本当に色々な人がいること。

全国から学生が集ってくるし、とんでもなく頭の良い人や見たことのないような才能を持つ人がたくさんいます。

もう一つは、高校と比べて一気に「社会」が身近になること。

例えばアルバイトをして「世間」と接したり自由に使えるお金ができたり、

その分「責任」というものを痛感することが多くなったり。

 

つまり、高校まででは出会うことの出来なかった人・世界と出会えるのが大学だと思います。

それは同時に、今まで知らなかった自分の一面を再発見することでもあります。

 

だから、これから何に取り組むにあたっても

「自分はこうであるはず」「これは、こうあるべきだ」

と決めてかからず、視野を広くもってください。

このしなやかさが強さであり、自分の可能性を広げる鍵だと思います。

 

簡単な例を出すと、大学に入るとすぐサークルの新歓が始まりますが

携わったことのない分野でも少しでも興味のアンテナが反応したら、新歓に参加してみるとか(私が先日引退したフィギュアスケート部にもぜひぜひ......)。

進振りでも、文Ⅰだから法学部・文Ⅱだから経済学部......、ではなく

幅広い選択肢に目をむけてみるとか。

 

そうすれば、もしもそれまで信じていたフィールドに自分の輝ける場所がなかったとしても、

自分が生き生きと活躍できる居場所を必ず見つけられると思います。

 

 

まだまだ語りたいことはたくさんあるのですが、

もう十分長くなっているので(笑)、この辺にしておきます。

私は来年も特進に出没する予定なので、

またよかったらお話しに来てくださいね!

 

では、皆さん実りの多い新生活を送れることを、

心からお祈りしています......(*^^*)

 

| | コメント(0)

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30