共通テスト 1日目解答

地理歴史

9:30-11:40

公民

9:30-11:40

国語

13:00-14:20

英語

15:10-18:10

共通テスト 2日目解答

理科①

9:30-10:30

数学①

11:20-12:30

数学②

13:50-14:50

理科②

15:40-17:50

公民 政治・経済

全体概観

マーク数は31。図表を使用した問題は11問で、論理的思考力を問う姿勢が顕著。

大問数
減少 | 変化なし | 増加
設問数
減少 -4 | 変化なし | 増加
マーク数
減少 -3 | 変化なし | 増加
難易度
易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化
第1問はリード文こそないものの、従来のセンター試験と同様の出題形式であった。しかし、第2問は、与えられた資料文の内容を十分に理解しないと答えられない問題が多く、解答に時間がかかる大問になっている。第3問は、財政や不良債権処理のテーマが含まれた設問になっている。第4問は資料の読み取りや空欄穴埋めが主だが、文章が長く即答ができない仕組みになっている。全体を通して見ると、問題のテーマは基本的ではあるが、単なる知識を使うだけでは解答を出すのは難しく、知識と知識を組み合わせて解答したり、論理的に思考して粘り強く解答にたどり着くことが強く求められている。
 
年度 大問 出題分野 設問数 マーク数 配点
2021 第1問 望ましい社会の姿 7 7 24
第2問 民主主義の基本原理と日本国憲法 8 8 26
第3問 現代の経済 8 8 26
第4問 途上国支援 7 8 24
2020年以前はセンター試験
年度 大問 出題分野 設問数 マーク数 配点
2020 第1問 政治・経済総合問題 10 10 28
第2問 国家の役割 8 8 24
第3問 今日の国際経済 8 8 24
第4問 民主主義と各制度 8 8 24
2019 第1問 地域経済統合 10 10 28
第2問 冷戦後の国際社会 8 8 24
第3問 基本的人権 8 8 24
第4問 地球環境問題 8 8 24
2018 第1問 政治・経済総合問題 10 10 28
第2問 冷戦 8 8 24
第3問 国際経済 8 8 24
第4問 労働 8 8 24
2017 第1問 民法の制定と変遷 10 10 28
第2問 国際関係(南北問題) 8 8 24
第3問 民主政治 8 8 24
第4問 貨幣 8 8 24

【参考】過去の平均点の推移

2020 2019 2018 2017 2016 2015
53.75 56.2 56.4 63.0 60.0 54.8