いよいよ入試本番目前。受験生にとっては、寒さや疲れ、ストレスなどで体調を崩しやすくなる時期でもあります。また高校受験とは違い、全国区での戦いがプレッシャーとなり、精神的にも不安定になりがちです。
大学受験は自立への第一歩。これまでの努力を入試本番に万全のコンディションで発揮できるよう、ご家族が心の支えとなり、食事や生活習慣への気配りをされていることかと思います。
今回の親心応援団では、受験生が勇気づけられたひと言と、難関大合格者とお父様による「親子で歩んだ志望校合格までの道のり」をご紹介します。
国内最大のサイエンスシティ筑波研究学園都市にそそり立つ国立環境研究所で、4月21日(土)に春の環境講座「地球のことでアタマをいっぱいにする1日」が開かれる。高校生以上が対象。地球温暖化や化学物質汚染、自然環境保護や廃棄物問題などにつ… →もっと読む
この春、明治大学文学部に「哲学専攻」が新設された。その誕生を記念して様々な大学から研究者を招き、4月14日(土)にシンポジウムを開催する。哲学とは、普段あたり前と思っている見方から距離をとって考えることで、新しい世界を創造する学問。… →もっと読む
キャンパス・ビオトープを自称する大阪府立大学が、4月6日(土)に府大花まつりを実施する。府大の学生・教職員による興味深い企画が盛りだくさんのイベントだ。有名な府大池のネイチャービューツアーや、高校生・受験生のための個別相談会、学域… →もっと読む
大学入試センターは、平成29年11月13日〜24日に全国1,889校の高等学校および中等教育学校において実施した、大学入学共通テストの導入に向けた試行調査(プレテスト)の国語科、地理歴史科、公民科、数学科、理科に関する結果を分析・検討し公表し… →もっと読む