筑波大学
体育専門学群
no image

加藤太一くん
東進ハイスクール静岡校
出身校: 藤枝東高等学校
東進入学時期: 高3・4月
所属クラブ: サッカー部 副キャプテン
引退時期: 高3・12月
この体験記の関連キーワード
部活で時間がなくても、短時間集中で勉強しました
また、僕たちの部活動では、進学希望者は基本的に6月のインターハイで引退します。自分と同じ進路に進んだ先輩もそこで引退しています。迷いました。でも、やっぱりサッカーはやめられませんでした。そして、周りがやらないようなことをやってやろうと思い、現役を続行しました。そこからは自分との戦いでした。周りが部活の時間に勉強している中、自分はそれまで通り部活後に東進に直行して、短時間集中で勉強しました。
そこで役に立ったのが東進のセンター大問別演習です。問題が細かく分かれていて、時間がない中でも自分の苦手を克服できました。また、東進模試も役に立ちました。部活で時間がなくても後日受験できるし、解説授業で分からない箇所を分かるようになるまでしっかり復習できました。結局12月に部活を引退し、残りの1カ月をセンター対策に費やしました。
そうして迎えたセンター当日。自分の受験室の中で自分が一番頭がいいと言い聞かせて、自信をもって臨みました。センターが終わると、二次試験は実技だったので、部活動に参加しながら体を戻しました。
僕は、部活動を最後までやり続けてよかったなと思っています。もちろん、時間がなくて苦しいです。でも、その分短時間で集中して取り組めるようになったと思います。そして、苦しくても、目標があればがんばれます。自分の将来の姿をイメージして、それに向かってがんばってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
センター試験本番レベル模試
すぐ復習するべし。
Yes
DM
校舎が近かったから。
苦しい勉強の合間に仲間としゃべれるから苦しさを分かち合えました。
高速マスター講座
移動中にできるから。
過去問演習講座
とにかく問題が充実しているし、採点と復習が楽だから。
【 𠮷野敬介の基礎からの的中パワーアップ古文 】
基礎が徹底できるから。