立教大学
社会学部
no image

大長華奈子さん
東進ハイスクール静岡校
出身校: 清水東高等学校
東進入学時期: 高3・7月
所属クラブ: 美術部 部長
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
一番自分が成長できた時
私は、留学から受験までの期間はこの18年間の中で、一番自分が成長できた時だと思います。様々な壁が私の前に立ちはだかり沢山の経験をした、というのもあるのですが、推薦の勉強から自分がどうして大学に行きたいのか、将来どう言ったことをしたいのか、など自分の気持ちを固められたことができたということは、私の中で本当に大きなことです。きっと、推薦の対策をしていなかったら、今頃大学に何となく進学して何となく勉強するという生活になっていたかもしれません。私は目標ができたからこそ、短時間でも諦めずに頑張ることができました。
私は、美術館や博物館で働く学芸員になり、様々な企画を通して、より多くの人に様々な文化を伝え、異文化理解の深化の一助となりたいと思っています。そして、世界でより多くの人が幸せになれるように、自分自身が力になりたいです。そのためにも大学でたくさんのことを学びたいと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
面談をするときはいつも優しく親身になって話を聞いてくださいました。
グループ・ミーティングの時、明るくて大学の話も色々してくれました。推薦に落ちてしまったとき、でも逆に、今から頑張らなきゃって気持ちになって集中して勉強できるよ、言ってくださったことが、本当に励みになりました。
センター試験本番レベル模試
No
その他
姉が通学していたから。
映像の授業なので、自分のペースでやれるところ。留学の1年間のブランクを埋められると思ったから。
【 ハイレベル世界史 】
私は、私立の大学をずっと目指していたので、私立向けの知識についても詳しく説明してくださっていたのが、本当に良かったです。単語や年代を暗記するのではなく、いろんな話を織り交ぜて授業を進めるので、歴史を勉強することが楽しくなれました。