大学受験|物理

名人の授業


名人の授業シリーズ 橋元の物理をはじめからていねいに【改訂版】電磁気編

message.gif

物理はイメージだ!
 ハッシー君はいつも「物理はイメージだ!」と叫んでいます。叫ばなくたっていいようなものですが,いまだに「物理とは,公式を覚えて,複雑な計算をして,何が何やらわからないまま答えを出す,そんな科目だ」と思っている人がたくさんいらっしゃるので,ついつい叫びたくなるのです。物理の本質は,公式や計算とは無関係です。我々が生きているこの世界が,どのようにできているのかというイメージ,これがすべてなのです。
 本書は,「物理はイメージだ!」という信念のもとに,「物理基礎」を学び,さらに「物理」を学ぼうとする人のために企画しました。東進ハイスクール・東進衛星予備校での実際の授業をもとに,ライブの雰囲気を生かしてまとめたものです。中学校の理科や数学,「物理基礎」はある程度わかったのだけれど,「物理」はゼンゼン理解できないと思っている人が,おもな対象です。それだけでなく,大学入試を「物理」で受験しようと思っている人に役立つように工夫しました。
 「物理基礎」の範囲については,復習として少し触れているところもありますが,詳しい内容については『橋元の物理基礎をはじめからていねいに』でしっかり押さえておいてください。また,できれば「力学編」を先に学んでおくと,より理解しやすくなるでしょう。

「電磁気」の特徴
 高校の物理は,大きく「力学」「熱」「波動」「電磁気」「原子」の5つの分野に分けられますが,本書はその中で「電磁気」を扱います。「電磁気」は「力学」と並んで,物理の2大分野の1つです。入試でも「力学」とほぼ同じ頻度で出題されるので,十分に時間をとって学んでください。
 全体の見通しとして,
 ⑴ 静電気力とは何か
 ⑵ その応用としての電気回路
 ⑶ 磁気とは何か
 ⑷ 電気と磁気を結ぶ電磁誘導の法則
という4つの引き出しを頭の中に作って,学習を進めるとわかりやすいでしょう。
 全体として,覚えるべき法則はそんなに多くありません。そして,それらが理解できると「力学」よりもはるかにダイナミックで面白い分野であることがわかるでしょう。
 最初は全部が理解できなくてもかまいません。1つでも2つでも,あっ,なるほど,そういうことなのか,という感動を味わってください。そうすれば,いつのまにかキミは物理の魅力にとりつかれていることでしょう。一人でも多くの人が物理好きになってくれる。それがハッシー君の願いです。

2016年11月 橋元淳一郎

閉じる