一般・教育
2025年度版 夢をかなえる大学受験案内
大学受験とは,やがて自らの力で世界に踏み出していくにあたっての人生のターニングポイントとなるものです。
では,どのような“一歩”を踏み出せばいいのでしょうか。それは,今から入学後の大学生活をイメージすること,さらには卒業後に向けて自らの「夢」を思い描き,成し遂げたいと心に決めた「志」を掲げることです。
高校までは,一定の決められたルールとごく限られた能力の範囲で評価がなされます。しかし,現実の社会では,専門知識の有無だけでなく,論理的課題解決能力,コミュニケーション能力,人を思いやる度量や気配り,危機管理能力や説明責任を果たす力,これらを総合したところの「リーダーシップ」など多種多様な力が求められます。これらは学科試験だけで一律に,一様に測れるものではありません。
若者である皆さんは,「今ここ」で,将来どんな仕事にも就くことができる「時間と可能性」を有しています。これは「特権」です。だからこそ,大学入学前から明確な目標=「夢」を持って努力し続ければ,たいていの仕事に就くことができ,あるいは専門職の有資格者として堂々たる仕事ができる境遇を得られるでしょう。
人生は,大学に入学した時点で決まる(あるいは,自分勝手に決めてしまう)ものではありません。大学を卒業するまでの日々の中で,どのような力を身につけるのかによって,その後の人生は大きく左右されます。今からの数年間が人生の分かれ道となるかもしれないのです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
大学は,人生の目的を果たすための「道具」です。大学には皆さんの「夢」をかなえるための「道具」と「資源」(リソース)がそろっています。
時代の課題や危機に対応するために学部・学科の新設や再編を行う大学,国内外の大学や企業,研究所などとの連携により大学の「知」を積極的に発信する大学,高度情報社会や少子高齢化・人口減少社会,地方創生などの課題に向けて技術開発や「人財」育成を行う大学,グローバル社会で活躍するための武器の一つとなる語学力を培うべく,言語の「4技能」を重視した入試制度や学修カリキュラムを導入する大学など,全国の様々な大学が組織改革に取り組んでいます。
それらの大学の中から,自ら求め,自ら進んで,「夢」をかなえるために必要なもの・ことを見つけ出し,最大限かつ有効に使いこなしてください。その努力は必ず報われ,「夢」の実現にぐっと近づきます。。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
大学に入学することとは,「何のために学ぶのか?」「何のために働くのか?」「自分の人生をどう生きるのか?」という,一生の生き方やテーマ(ライフミッション)を見つけ,そのスタートラインに立つことです。「大学選び」は,偏差値という“ものさし”の目盛りを読み取るだけで終始するものではありません。
大学は,その建学の精神や理念に則り,入学試験から教育・研究,卒業または修了までの方針(アドミッションポリシー,カリキュラムポリシー,ディプロマポリシー)を掲げています。じっくりと目を通してみてください。
それらの具体的なカタチ444が,各大学のキャンパスに広がる「道具」であり「資源」ですが,活かせるかどうかは皆さん次第です。何かの「答え」があらかじめ用意されているわけではありません。答えのない課題に取り組む力を身につけていけるか,大学は多様な試験やカリキュラムなどを通して,学生自身の「構え」をじっと見ているはずです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
念願の志望校合格を勝ち取ったにもかかわらず,大学入学後に大学選びを後悔することのないように,本書との出会いが皆さんの「夢」を描き,「志」を掲げるきっかけとなれば幸いです。その一助となる情報を本書から見いだしてもらえることを心から願っています。
全国の受験生に向けて 東進ハイスクール・東進衛星予備校