設問別分析
《物理基礎》



【第1問】小問集合
第1問は、物理基礎のさまざまな分野を扱った小問集合であった。問1は2力の合成に関する問題。問2は発電におけるエネルギー変換の組合せ問題。問3は大気圧と水圧、空気の圧力の関係を考える問題。問4は自由端反射による波の合成に関する問題。問5は磁石による電磁誘導に関する組合せ問題。いずれも基礎的な内容であった。


【第2問】波動、電気
Aは、x軸上を伝わる縦波の問題である。問1は波長を読み取って振動数を求める問題であり、縦波であることを意識しなくても解答できる。問2は、与えられた縦波の横波表示グラフの変位をx軸上におきかえれば、すぐに正答を選択できる。

Bは、変圧器と送電に関する問題である。問3は変圧器を用いて変圧するときのコイルの巻数と電圧の関係を正しく理解していれば難しくない。問4は送電に関するア、イ、ウの組合せ問題であり、すべて正しいものを選択しないと正答にならないため、慎重に考える必要がある。特にイは、消費電力について正しく理解しておく必要がある。


【第3問】力学
Aは、ばねに押し付けた小物体がなめらかな水平面上と曲面上を運動するときについて考える問題である。ばねの弾性力による位置エネルギー、運動エネルギー、重力による位置エネルギーについて正しく考え、力学的エネルギー保存則を用いれば、問1、問2とも難しくない。

Bは、空気抵抗が無視できる場合の鉛直投げ上げに関する問題である。鉛直投げ上げに関する速度と変位の式を理解し、最高点での速度を考え、変位と時刻の関係をグラフで表すことができれば、問3、問4とも正答を選択できる。



各種資料請求はこちら

センター試験情報TOP

大学受験なら予備校の東進ドットコム

(C)Nagase Brothers Inc.

第一志望校の合格に抜群の現役合格実績を上げる大学受験の予備校、東進ドットコム