新高3生へのアドバイス
《物理》



◆センター試験物理の特徴
2015年から始まった現行課程におけるセンター試験では、「力学」「波」「電磁気」「熱とエネルギー」の基礎を学ぶ「物理基礎」、それらの発展事項に加え「原子」分野を学ぶ「物理」から出題されます。本番では、各自の志望等に合わせて「物理基礎」「物理」いずれかを、他科目と組み合わせて受験することになります。センター試験の形式は選択肢から正解を選ぶマークシート方式ですが、数式、数値の計算だけでなく、短文の正誤を選ぶもの、正しい図やグラフを選ぶものなど、物理現象を理解、説明する能力がさまざまな側面から問われます。


◆センター試験対策にあたって
センター試験の物理では高等学校における基本的な内容がきちんと理解できているかどうかが問われます。したがって受験 を来年に控えた新高3生の皆さんは、まず教科書の内容を習得することを目標にしてください。現在の高校での学習到達度 にもよりますが、今回のセンター試験本試験であれば、今の段階でも50点くらいは取れるのではないかと思います。それか ら着実に時間をかけて実力を積み上げていってください。


◆基本的な考え方を身につける!
皆さんが履修している学習課程では、物理現象を式で書き表すだけでなく、実験などの探究活動を通して理解させようとす る傾向が強く見られます。ですから高校ではそういった機会を大切に活用し、加えて基本的な問題集を解いていくことで基 礎を確かなものにして欲しいと思います。


◆物理現象の表現法をみがく!
センター試験では図やグラフを利用させたり、短文の正誤を判断させたりといった問題が多く出る傾向にあります。これら への対策として、普段から問題の答えだけでなくそれに関係した考察をする習慣を身につけておきましょう。具体的には変数を変えて結果を吟味する、グラフを作ってみる、用語の約束を教科書で確認する、などです。センター試験は題材が教科書に載るような有名な現象であることが多いので、こういった対策は非常に有効です。また、各分野は満遍なく出題されますから、学習分野が偏ったり、苦手分野を残したりすることは避けなくてはいけません。


◆模擬試験で腕試し!
さらには本番形式での模擬試験を通じて経験を積むことです。時間配分のコツをつかみ弱点を洗い出すには最適です。東進で実施する全6回のセンター試験本番レベル模試(全国統一高校生テストを含む)を定期的に受けることで、学習成果の確認や苦手分野等の克服に役立ちます。合格に向けて活用するとよいでしょう。


各種資料請求はこちら

センター試験情報TOP

大学受験なら予備校の東進ドットコム

(C)Nagase Brothers Inc.

第一志望校の合格に抜群の現役合格実績を上げる大学受験の予備校、東進ドットコム