設問別分析
《地学基礎》



【第1問】地球

A 地震と自然災害、プレートの運動

問1 地学受験者としては間違ってはいけない基本的な問題である。
問2 東日本大震災とも関連している災害に関する問題である。
問3 基本的なプレートの動きがわかっていれば平易である。

B 地層と生命の歴史

問4 新課程ではクリノメーターについて学習していないので、地層の新旧の判断に示準化石を加えた問題として出題されている。
問5 どの時代が何億年くらい前なのかを把握していないと難しい。

C 火山やマグマ、火成岩
問6 火山ガスの主成分が水蒸気と二酸化炭素であることは頻出である。
問7 「ハザードマップ」という単語の意味がわかれば解ける。
問8 旧課程の地学Iでもよく出題された火成岩の薄片を観察したときのスケッチを読み取る問題である。

【第2問】地球全体のエネルギー収支(熱収支)

問1 オゾン層に関する頻出問題である。
問2 旧課程の地学Iでは計算問題としても出されたことがある内容である。
問3 単純な計算問題で、平易である。
問4 台風の発生などについてきちんと学んでいれば平易である。

【第3問】太陽の観察
A 銀河の分布
問1 宇宙が膨張していることがわかっていれば平易である。

B 太陽系の天体
問2 地球型惑星と木星型惑星の違いがわかっていれば平易である。
問3 太陽と地球大気の関連問題である。一般常識に近い。



各種資料請求はこちら

センター試験情報TOP

大学受験なら予備校の東進ドットコム

(C)Nagase Brothers Inc.

第一志望校の合格に抜群の現役合格実績を上げる大学受験の予備校、東進ドットコム