全体概観
《現代社会》


大問数、設問数、マーク数に変化なし。

出題形式は大問6問、小問36問と、過去5年と同様であった。昨年と同様、第1問と第3問の小問が8問、その他が5問という形式であった。統計を読み取る形式の設問も例年通り2問出題された。そのうち第4問の問5では与えられた条件による判断推理が必要となっているが、グラフや統計の数値、および与えられた条件をもとに計算や推理をして選択肢を吟味すれば正解にたどりつける内容であった。格別の知識は要求されていないので、若干吟味に時間がかかる出題もあったが、あわてずに解けば解答に至ることができる。

ロールズ、シャッター通り商店街、ES細胞など、新課程で重視される事項、時事的要素や教科書には出ていない用語があったものの、全体としては時事的要素の占めるウエイトはそれほど高くない。倫理分野を除くほぼすべての出題が「政治・経済」分野を中心とした理論的事項の知識や理解に基づかないと解答できない出題であった。また一部の設問で教科書レベルを超えていたり、細かい学習が必要な事項も含まれているため、理論的事項の学習の徹底が要求されるものとなっている。また多くの受験生が得点源とする青年期の出題はあったが、倫理的要素は前年同様のウエイトであった。全体的に常識レベルで判断できる設問は昨年同様ほぼ存在しないため、主として「政治・経済」分野での着実な学習が要求される出題となった。

政治・経済が融合した出題傾向がより進められているため、大問内での出題範囲の広さにとまどう受験生が一定数いたと目される。また通常の設問形式よりも正答にたどりつきやすい適当でないものを選ぶ問題が昨年よりも大幅に減った。しかし理論的事項を尋ねる問題の多くがオーソドックスな学習を行っていれば対応できる内容となっており、全体の難易度としては昨年並みと言える。




各種資料請求はこちら

センター試験情報TOP

大学受験なら予備校の東進ドットコム

(C)Nagase Brothers Inc.

第一志望校の合格に抜群の現役合格実績を上げる大学受験の予備校、東進ドットコム