全体概観
《化学基礎》


大問数は2題、マーク数は16。化学基礎の教科書の内容が偏りなく出題された。教科書の発展内容からは、出題されなかった。

大問数は2題で変化なかった。マーク数は16で、2015年に比べてマーク数が2つ増えたが、計算問題は14題中4題と2015年と同じため、落ち着いて対処すれば、30分で解ききれる分量と難易度である。ただし、2015年度と比べると計算内容がやや煩雑になっていたり、文章を選択する問題が増えたりするなど、解答に要する時間は増加した。また、第1問の問6や問7で実験操作に関する出題があり、教科書の内容を偏りなく学習しているかどうかが問われた。なお、新課程での出題は2年目だが、全体として過去のセンター試験と出題傾向は似通っているため、旧課程の化学Iの過去問を学習することの重要性は変わらない。 総評として、やや難しかったといえるだろう。




各種資料請求はこちら

センター試験情報TOP

大学受験なら予備校の東進ドットコム

(C)Nagase Brothers Inc.

第一志望校の合格に抜群の現役合格実績を上げる大学受験の予備校、東進ドットコム