全体概観
《国語》


現代文は設問数・問の形式とも例年通りの出題。古文は「国語」、「国語I・II」を通して、本試験で説話集から初めて出題された。漢文は例年通り随筆的な内容の文章であった。

大問数4題、各大問の配点50点。解答マーク数は漢文で1つ減って36になった。
現代文の第1問の評論は、二年連続で現代的なテーマであった。文章量は昨年度より減少。問1の漢字は例年よりやや難。問2〜問4までは、傍線部の説明問題で標準的。問5の、生徒が「誠実さ」を話題にして議論をしている中から正解を選ぶ問題は、96年度などにも出題された形式だが、近年にはなかったものでとまどったかもしれない。問6は文章の構成・展開を問う問題に戻ったが、「適当でないもの」を選ぶ点は注意を要した。第2問の小説は二年ぶりに全文での出題であった。分量・出題形式は昨年同様。出典は1950年代の文章ではあるが、読みにくさはない。問1の語彙の問題は易しい。問2や問5で本文の広い部分から解釈する必要があるなど、やや解答に手間取るものもあるが、総じて例年通りの傾向であった。問6は第1問同様、「適当でないもの」を選ぶ問題が出題された。第3問の古文では説話が出題された。説話集からの出題は本試験としては「国語」、「国語I・II」を通してセンター試験で初めての出題であった(国語Iでは97年で出題あり)。問1の解釈問題がやや意訳である点と問2の格助詞「の」の文法的意味を問う問題が特徴的である。全体的に文章の内容を読解できれば正解に至る問題。例年出題されていた和歌に絡む問題が出題されなかった。第4問の漢文はここ数年と同様「随筆」的な文章の出題であった。設問形式も語の意味、返り点と書き下し文の組み合わせ、解釈、内容説明等、例年の傾向と大差がなかった。
国語全体としては、やや易化。




各種資料請求はこちら

センター試験情報TOP

大学受験なら予備校の東進ドットコム

(C)Nagase Brothers Inc.

第一志望校の合格に抜群の現役合格実績を上げる大学受験の予備校、東進ドットコム