設問別分析
《数学II》



【第1問】指数・対数関数、三角関数
[1](指数・対数関数)
 前半が、指数・対数関数のグラフの位置関係を問う問題。後半が、対数関数の最小値を求める問題。前半がやや目新しいものの、式変形を正しくできれば容易である。後半も教科書の練習問題レベルであるので、時間を掛けないようにしたい。

[2](三角関数)
 2倍角、半角の公式を用いて三角関数を含む方程式の解や、解の個数を求める問題。丁寧な誘導がなされているので、計算の目的を見失わず、解き進めることが重要である。
 
【第2問】微分法・積分法
 2つの放物線に挟まれた部分と、正方形の共通部分の面積を考える問題。積分区間の両端に文字定数を含むため、計算量が非常に多い。計算式ははっきりしているので、その後、要領良く解くことができるかどうかがポイント。

【第3問】図形と方程式 (選択問題)
 座標平面において三角形と、その外接円を考える問題。前半は線分の中点の座標の計算など、基本的な設問なので完答したい。しかし、後半の外接円の中心の座標を求める計算以降は分数式などの複雑な式を扱うので、注意が必要。

【第4問】方程式・式と証明 (選択問題)
 前半が4次方程式、後半が3次方程式の解に関する問題。前半は複2次式の計算、後半は因数定理と解と係数の関係がテーマである。ともに丁寧な誘導が施されているので解きやすい。


各種資料請求はこちら

センター試験情報TOP

大学受験なら予備校の東進ドットコム

(C)Nagase Brothers Inc.

第一志望校の合格に抜群の現役合格実績を上げる大学受験の予備校、東進ドットコム