全体概観
《数学II》


昨年に比べて全体的に計算量も少なくなり、問題も易しくなった。

必答問題4題の出題。第1問は〔1〕が指数・対数関数の問題、〔2〕が三角関数を含む方程式の問題である。〔1〕の前半のグラフの位置関係の問題はやや目新しい。また、〔2〕は丁寧な誘導がなされているので、計算の目的を見失わず、解き進めることが重要である。第2問は「微分法・積分法」の問題で、2つの図形の共通部分の面積を考える問題。計算量が非常に多い。第3問は座標平面において三角形とその外接円を考える問題で、後半の計算量が多い。第4問は前半が4次方程式、後半が3次方程式の解に関する問題であるが、ともに丁寧な誘導が施されているので解きやすい。




各種資料請求はこちら

センター試験情報TOP

大学受験なら予備校の東進ドットコム

(C)Nagase Brothers Inc.

第一志望校の合格に抜群の現役合格実績を上げる大学受験の予備校、東進ドットコム