トップページ下段の「無料体験」から一部のコースを体験学習することができます。
クレジットカード(VisaもしくはMasterCard)と申込確認用メールアドレスが必須となります。また、お申し込みフォーム入力時に下記の情報が必要となります。
保護者氏名/お子様氏名/お子様生年月日/お子様性別/郵便番号/住所/電話番号/メールアドレス
対応校舎の窓口で申込を受け付けております。対応校舎は順次ご案内させて頂きますので、まずはオンラインでの受講をご検討ください。
いつでもお申込み・学習開始が可能です。
受講料はオンライン学習コースの場合、月額5,500円(税込)です。校舎受講コースでは、月額8,800円(税込)で、オンライン学習に加えて対応校舎での受講指導を受けることができます(対応校舎は決まり次第順次ご案内します)。
教材費は不要です。月額受講料以外の費用はかかりませんが、受講用のパソコンやタブレットは受講者にご用意いただく必要がございます。
初回のクレジットカード決済はお申込時です。初回決済でお支払いいただく費用は翌月分の利用料です。お申込みいただいた月の末日までは無料でご利用いただけますが、月末間近のお申込みの場合アカウント発行が翌月となり、無料期間が発生しない場合があります。
2回目以降のお支払いは、毎月18日に翌月分の受講料のクレジットカード決済が行われます。
例)9/10に申込・初回決済(9月分無料・10月分の受講料お支払い)
→10/18に2回目決済(11月分の受講料お支払い)
→11/18に3回目決済(12月分の受講料お支払い)
引落日に関しましては、ご利用のクレジットカード会社によって異なりますので、詳しくはカード会社から送付される利用明細書またはカード会社のWEB明細でご確認ください。
料金・契約内容・解約・その他サービスに関するお問い合わせフォームより、「クレジットカード登録変更希望」の旨をご連絡ください。クレジットカード情報変更用のURLを個別にご案内いたします。
返金は致しかねますので、ご了承ください。
インターネット回線、パソコンもしくはタブレットが必要となります。スマートフォンには正式対応していません。コースによって対応端末が異なってまいりますので下記ご参照ください。
・「コードモンキーJr.」「ビーバー・アチーバー」
「コードの冒険」→パソコンもしくはタブレット
・「それ以外のコース」→パソコン
ご受講には、インターネットにつながったパソコンまたはタブレットが必要です。通信環境や端末のスペック等の詳細条件は、トップページの「学習の進め方 Q&A」をご覧ください。
未就学児~中学生を主な対象としており、幅広いコース設定で何歳の方でも問題なくご受講いただけます。未就学児の方は「入門コース」からの学習開始を推奨しています。
入門コースから用意していますので、未経験者の方でも無理なく始めることができ、順を追って学習いただくことで上級コースまで進んでいくことができます。
お申込みお手続き完了後、「【東進CODE MONKEY】学習開始のご案内」という件名のメールをお送りしており、ログインIDおよびパスワードの記載がございますのでご確認ください。
もしメールが見つからない場合・変更後のパスワードを忘れてしまった場合などは「操作および不具合に関するお問い合わせ」から「ログインID・パスワードが分からない」旨をお問い合わせください。
「操作および不具合に関するお問い合わせ」から「ログインID・パスワードが分からない」旨をお問い合わせください。
各コースの「操作方法」のページをご覧ください。
トップページの「カリキュラム」をご覧ください。下段に記載の「どこから始めたらいい?」も併せてご参照下さい。
CodeMonkeyは、デジタル大国イスラエルで開発された世界標準のプログラミング教育教材で、未就学児向けの入門コースから大人の方の学習にも活用できる上級コースまで取り揃えており、チャレンジを一つ一つクリアしていくことで無理なく学習を継続しながらプログラミング的思考やコーディング技術を身に付けることができます。
是非一度「無料体験」からご体験ください。
現行の小学校の授業で扱う内容より、本格的なプログラミング学習を提供しております。学校の授業に合わせた内容を提供しているわけではございませんが、本教材を学習することで学校の授業を理解するために十分な知識を身につけることができると考えております。
「オンライン学習コース」はご自宅で教材を使って学習いただけます。
「校舎学習コース」は校舎での受講サポート指導を受けながら、ご自宅で教材を使って学習いただけます。
(料金はオンライン学習コースは月額5,500円(税込)、校舎学習コースは月額8,800円(税込)です。)
対応校舎は順次ご案内させて頂きますので、まずはオンラインでの受講をご検討ください。
「サポートコンテンツ」のページをご覧ください。
アプリやウェブサイト、ゲームなどの開発において必須となるプログラミングスキルを学びながらAI開発等で用いられるPythonを基礎までを身につけることができます。またプログラミングを学ぶ過程で、論理的思考力や問題解決能力、集中力や粘り強さが養われるため、将来どのような職業につくかに関わらず必要となる普遍的な力を身につけることができます。
申込月の翌月以降であれば、いつでも解約いただくことは可能です。毎月15日までにお申し出いただけば、当月以降の請求はされません。
15日までのお申し出:当月末日での解約(翌月5日までサービスがご利用いただけます)
16日以降のお申し出:翌月末日での解約(翌々月5日までサービスがご利用いただけます)
解約のお申し出・お手続きについては、料金・契約内容・解約・その他サービスに関するお問い合わせフォームより、「解約希望」とご連絡をお願いいたします。(校舎学習コースの方は通塾校舎へご連絡をお願いいたします。)
継続してご受講いただくことで、お子様のプログラミングスキルを高めていけるような受講内容になっているため、休会制度をご用意しておりません。
受講料のお支払いを止めるには、お手数ですが解約のお手続きをお願いいたします。
毎月15日までに解約のお申し出がない場合は、その月も請求(翌月分の受講料)が発生します。
解約のお手続きを行っているのに請求があった場合は、恐れ入りますが料金・契約内容・解約・その他サービスに関するお問い合わせフォームよりご連絡ください。
解約手続き後も解約月翌月5日まではログイン・受講が可能です。それ以降もログインできる場合は、解約手続き後のアカウント停止処理に時間がかかっている場合があります。 なお、解約のお手続き完了後、「【東進CODE MONKEY】自動継続手続きを停止しました」という件名のメールをお送りしておりますので、該当するメールがお届けされていれば、解約お手続きは完了しております。
下記のフォームよりお問い合わせください。
入会関連のお問い合わせ
操作および不具合に関するお問い合わせ
料金・契約内容・解約・その他サービスに関するお問い合わせ