こんにちは、みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか?
東大特進スタッフ理科二類2年の高柳佳織です。ブログ初投稿です!
突然ですが、来週の土日は何の日だか知っていますか??
そう、五月祭です!!
サークルの発表や出店、学部による学術企画など見どころ満載!(^^)!な東大の学園祭です!
新入生のほとんどはクラスで出店を出すのですが、クラスのみんなで協力して準備をしたり、出た利益で打ち上げをしたりと1年生にとってクラスの距離が一気に縮まる楽しいイベントです。
皆利益を出そうと必死なので五月祭の会場を歩くと、しばしばしつこい客引きにあうかもしれませんね(笑)
東大には学園祭が年2回あり、5月に五月祭、11月には駒場祭がありますが、11月には受験生は余裕がなくなってくると思うので、行くなら五月祭の方がいいと思います。また、学術企画も駒場祭より五月祭の方が豊富で、大学でどんな事をやっているかなど、大学生活の具体的なイメージがより伝わってきやすいと思います。
私の所属する吹奏楽サークルでも演奏会があるので、最近はその準備に奔走する日々を送っています^^;
16日に安田講堂で発表するのでお暇があったら是非。
そうそう、安田講堂といえば、最近やっと工事が終わりましたね。今までずっと工事中で使えなかったので、私自身、東大のシンボルともいえる安田講堂の中に入ったことがありません。
受験生の頃、合格したから記念写真をとりに行こう、といって東大に行ったら安田講堂は白幕に覆われてて、その前で万歳写真をとったらものすごく興ざめだったのを覚えています(笑)
新しく生まれ変わった安田講堂を覗きがてらみなさんも五月祭に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?