ページを更新する ページを更新する
メインビジュアル

奈良県 私立 西大和学園高等学校 卒
東京大学 文科二類

市橋 結唯さん

■共通テスト得点 816点/900点

■共通テスト得点選択科目 世界史 地理 化学基礎 生物基礎

前期試験得点
(自己採点)
会員専用コンテンツです

■受験した感触・・・ 苦手な数学が難化して、1問も完答できなかった。地理でも苦戦し、落ちたかもしれないと思った。

■東進東大特進コースについて

 高校3年生の春から東大特進の受講を始め、1年間本当にお世話になりました。校舎が家から遠いため、家で受講できる点もありがたかったです。

現代文(林修先生)

 過去問問題集についている解説だけではなぜその解答になるのかが理解できないということがしばしばありますが、林修先生の講座では解説を丁寧にしていただけるので毎回疑問が解消されました。問題文を通して筆者が主張していることを意識して解けるようになりました。

世界史(荒巻豊志先生)

 過去問の内容に沿って受験勉強にとどまらない範囲まで噛み砕いて解説していただけるので理解が深まります。私も先生の講座を受けて世界史により興味を持つようになりました。私は夏から受け始めましたが、もっと早くからとれば良かったと後悔しました。オンラインで、第2問や第3問も丁寧に解説して頂けます。

リスニングアプリ

 英語の試験前の休み時間に耳を慣れさせるのに使っていました。スマホ1台あれば聞けるのでかさばらないし、隙間時間にすぐに取り組むことができるので便利です。

■後輩への一言アドバイス、入試を終えて思うこと。

 2022年は共通テストでも二次試験でも難化が見られ、大変苦戦しましたし、動揺しました。そこでタイトルの通り、例年より難化したり問題形式が変化したりしても負けないために必要だと思うことを挙げました。
  • 得意科目を極める:ひとつ安定して点数を取れる教科があれば、難化や変化に左右されずに得点できます。また他教科が難しかった時にも精神的に安定します。
  • そこそこできる教科を放置しない:苦手科目には目が行って対策するものです。一番危険なのはそこそこの教科です。私の地理のように放置すると少し難しい問題が出たときに痛い目を見るので、対策を忘れないでください。
  • 終わった科目を振り返らない:いつもより難しいと自分が思ったときは、周りもきっとそう思っているはずです。休み時間にその科目について反省しても点数は変わりません。
 受験勉強では辛い時もたくさんありますが、焦りすぎず、息抜きもちゃんとして、自分の精神状態を大事にしながら頑張ってください。
 応援しています。

■学習方法

 会員ログインを行うことで先輩たちの学習方法の閲覧も可能となります。