鑑識技術者、鑑識係、鑑識家

治安に関する仕事

警察の科学捜査をサポートするため、犯罪現場や事故現場を撮影し、残された指紋や足跡、毛髪などの証拠を採取するなどして、手がかりを科学的に分析する仕事です。容疑者の似顔絵やモンタージュ写真を作成しているのも鑑識技術者です。においが重要な手がかりになる場合は、警察犬の力を借りることもあります。

それぞれの鑑識技術者には専門分野があります。違法薬物や爆薬を鑑定する化学・事故や火災の原因を究明する物理・文書の筆跡鑑定をする文書鑑定などです。

近年では、犯罪の手口が複雑化かつ巧妙化していることに伴い、警察もわずかな手がかりから犯罪を突き止め、犯人を割り出し、犯罪を未然に防がなくてはならないため、科学的な捜査方法を発展させています。

鑑識技術者になるためには、警察官採用試験か鑑識技術者採用試験に合格し、警察学校で基礎を学ぶ必要があります。大学で化学や工学・法医学などを専攻するとよいでしょう。

POINT

  • 科学捜査をサポートする専門家
  • 科学的に分析する能力が必要
  • 大学で化学や工学・法医学などを専攻するとよい

東進からのおすすめ

治安に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP