国土地理院職員

自然に関する仕事

国土交通省の付属機関である国土地理院で、土地の測量や地図の作成などを行う仕事です。

測量では、人工衛星を利用したGPSと呼ばれる技術で全国に基準点を設置して観測を行い、地殻変動を記録します。測量に関わる職員は、島や山を含む全国各地のGPS受信機の設置・管理・GPSデータの解析などを行います。

一方、地図作成に関わる職員は、測量データをもとに国土の最新地図や空中写真などを作成します。

その他にも、道路・鉄道・公共施設・地名などの地理情報の調査及び管理、地震・地すべり・噴火などの発生予測と災害情報の収集、災害復興のための緊急測量、海水面の昇降の観測など、測量と地図作成に関わる幅広い業務を行っています。

国土地理院の職員は国家公務員ですから、国土地理院の職員になるためには、国家公務員採用試験に合格し、国土地理院に配属される必要があります。大学の工学部や理学部で測量や地理を専攻しておくと有利です。

POINT

  • 土地の測量や地図の作成などを行う
  • 国家公務員採用試験に合格する
  • 大学で測量や地理を専攻すると有利

東進からのおすすめ

自然に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP