火山学者

自然に関する仕事

火山の噴火を予知するため、火山の発生プロセスなどを研究する仕事です。

火山学の中には、火山地形学・火山地質学・火山岩石学・火山化学・火山物理学など様々な専門分野があります。各分野の学者は、地形・地質・岩石など自分の専門を手がかりに、火山について研究します。

例えば、火山岩石学を専門とする学者は、火成岩などの火山活動で生まれた岩石を採集・分析することにより、火山の原因となったマグマの発生の年代や噴火の規模・火山活動のプロセスなどを解明します。火山学では、エックス線による分析やコンピュータによるシミュレーションなどの幅広い手法を用いるため、新しい科学技術の知識が求められます。また、活動中の火山でのフィールドワークは危険を伴います。

火山学者になるためには、理学部や理工学部などに火山学関連の研究室がある大学に進学し、火山学を専門的に学びます。自分の専門分野を絞り、大学院に進み、修士号と博士号を取得後、大学や研究機関に就職します。

POINT

  • 火山の発生プロセスなどを研究する
  • 火山学関連の研究室がある大学に進学する
  • 修士号・博士号を取得し、大学や研究機関で働く

東進からのおすすめ

自然に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP