画家、画伯

美術、演劇に関する仕事

油絵・水彩画・日本画などの絵を描く仕事です。美術系の大学や専門学校で技術を磨くことで、画家の道を目指すことができますが、学校を卒業しただけで画家になれるとは限りません。全く絵の教育を受けずに作品を描き、世界的に有名になる画家も多くいます。

公募展で入選することや画廊に出品している作品が購入されることで生計を立て、個展やグループ展の開催などプロの画家として活動できる人はほんのひと握りです。実際には、イラストレーターやグラフィックデザイナー、絵画教室などの講師の仕事などを掛け持ちする人や、家族の様々な援助を得て画家を続けている人もたくさんいます。なお、画壇と呼ばれる美術団体の会員となり、ステップアップしていく道もあります。

ただし、何年も絵を描き続けても評価を受ける保証はありません。湧き上がる創作意欲を表現する情熱や集中力がある限り、自分の才能を信じて作品を描き続けることが求められます。

POINT

  • 様々なジャンルの絵を描く
  • プロの画家として生計を立てられる人はごくわずか
  • 絵を描き続ける創作意欲が大切

東進からのおすすめ

美術、演劇に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP