日本語教師
教育に関する仕事
外国人が通う日本語学校で、外国人に日本語の読み書き・文法・発音・会話などを教えます。
国内で活動する日本語教師と、海外で活動する日本語教師がいます。国内では、日本語学校に就職し、留学生や日本で働く外国人に日本語を教えます。海外では、国際交流基金(JF)や国際協力機構(JICA)から海外の日本語学校に派遣されたり、日本に本社がある日本語学校から海外へ派遣されたりして活動します。いずれのケースでも、生徒のレベルと目的に合わせて日本語を教えます。
日本語を使えるということと、外国人に日本語を教えられるということは全く異なります。日本語とは文法体系も発音体系も異なる母国語を持つ外国人に日本語を教えるには、特殊な指導技術が必要です。そのため、日本語教師の採用では「大学で日本語教育を専攻している」「日本語教育能力検定試験に合格している」「民間の日本語教師養成講座を420時間以上受講している」のうち1つ以上を満たしていることを条件としていることが多いようです。

POINT
- 外国人に日本語を教える
- 大学で日本語教育を専攻する
- 取得すると有利な資格・免許あり
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!