アクチュアリー

金融・会計に関する仕事

数学の専門家として保険商品や年金制度を設計する仕事です。

保険商品を設計する際には、過去のデータをもとに、加入者が将来、病気になったり事故にあったりする確率を求め、加入者の年齢や加入年数も考慮し適切な掛け金と給付金額を設定します。設計が正しくないと、掛け金と給付金額がアンバランスになるなど、優良な保険商品とはいえなくなってしまいます。加入者が適正な条件で保険に加入するために、保険商品の設計はとても重要な仕事です。

アクチュアリーは数学や統計学の高度な専門知識を活用し、重要な設計業務を行います。数学や統計学の応用範囲は広いため、アクチュアリーの活躍の場は保険や年金の設計にとどまらず、企業価値の評価や市場動向の予測など多岐にわたります。

アクチュアリーになるためには、大学や大学院で数学や統計学を専攻し、日本アクチュアリー会の資格試験に合格する必要があります。

POINT

  • 保険商品や年金制度の設計を行う
  • 数学や統計学の高度な知識が必要
  • 日本アクチュアリー会の資格試験に合格する

東進からのおすすめ

金融・会計に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP