ランドスケープアーキテクト

自然に関する仕事

植物などを使って緑のある空間をデザインする仕事です。ランドスケープアーキテクトがデザインする対象は、公園や広場・学校・観光スポット・商業施設・遊歩道など多岐にわたります。植物の種類・植物の配置・どのような目的で使用される場所であるかなど、その場所の景観と利用価値を総合的に見て、緑のある空間をデザインします。植物の持つ性質を理解し、人工的な建造物と植物とのマッチングを図る仕事です。

従来は造園業者が同様の仕事をしてきましたが、近年では環境意識の高まりと共に、公園や庭園以外においても植物の存在と緑の演出が重視されていることから、緑のある空間デザインを専門とするこの職業が必要とされています。

ランドスケープアーキテクトになるためには、大学・短大・専門学校で環境デザインや造園学・土木工学などを学び、建設コンサルタント会社や造園会社・設計事務所などに就職する必要があります。関連資格としては、造園施工管理技士の国家資格や、ランドスケープコンサルタンツ協会が認定する民間資格があります。

POINT

  • 植物を使って緑のある空間をデザインする
  • 建設コンサルタント会社や造園会社に就職する
  • 取得すると有利な資格・免許あり

東進からのおすすめ

自然に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP