映像(フィルム)編集者
映像・写真に関する仕事
現場で撮影した映像を脚本や演出プランどおりに組み換える仕事です。監督や演出家の意図をくみ取りながら作業を進めていきます。
以前は、フィルムを物理的に切って貼り合わせる作業でしたが、現在はコンピュータの中にデータとして取り込み、専用ソフトで編集するのが主流です。
テレビ番組の編集者は、編集した映像に特殊効果や文字を入れる「テロップ作業」を行うことがあります。放映や公開の期日が迫ってくると、最終段階の編集作業に時間がなくなることが多く、放送日時ギリギリまで仕事をすることもあります。
映像編集者になるためには、映像関係の専門学校で学んだあとに、編集専門の会社や編集スタジオなどに就職して、アシスタントとして機材の操作法を学びながら経験を積みます。中には、経験を活かしてフリーランスで活躍する人もいます。また、テレビや映画だけでなく、企業の紹介ビデオや社内研修用のビデオ、インターネットで配信する映像を編集するなど、活躍のフィールドはますます広がっています。

POINT
- 撮影した映像を編集し、映像作品を仕上げる
- 現在はコンピュータでの編集作業が主流
- 専門学校卒業後、アシスタントとして経験を積む
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!