神父・牧師、司祭、教父

冠婚葬祭に関する仕事

神父・牧師は共にキリスト教の聖職者です。キリスト教は大きくカトリックとプロテスタントという宗派に分かれており、神父はカトリックの聖職者、牧師はプロテスタントの聖職者です。教会は基本的に信者によって支えられているので、神父・牧師は教会を訪れる信者に奉仕の精神で接します。

神父・牧師は、毎日教会でミサ(カトリック)・礼拝(プロテスタント)をとり行います。また、教会に来る信者の悩みを聞き、聖書の教えにもとづいて、悩みが解決するように手助けをします。聖書の教えを広める説教をしたり、結婚式や葬式をとり行うのも神父・牧師の仕事です。

修行中心の生活を送る神父・牧師や、海外での布教活動を行う神父・牧師もいます。また、病気の人や生活に困っている人を助ける活動に生涯をささげる神父・牧師もいます。

神父・牧師になるためには、それぞれの宗派の神父・牧師の推薦を受け、神学校や大学の神学部に進学して聖書の教えや宗派の歴史を専門的に学びましょう。卒業後は面接や試験を受けてそれぞれの教会へ配属されます。

POINT

  • 聖書の教えを広め、人々を悩みや苦しみから救うキリスト教の聖職者
  • 神学校や大学の神学部へ入学する

東進からのおすすめ

冠婚葬祭に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP