共通テストニュース 新課程入試について

物理 三宅唯先生の学習アドバイス

SCIENCE

物理

三宅唯先生

三宅唯先生

「理論は知っているだけではだめ、それを行使できるかが重要」であるとし、原理・定義・法則の定性的把握と定量的行使を軸に、自然現象をグラフィカルに解析。それは公式を振り回すだけの物理を超え、因果関係を的確に捉える直感を君に与えてくれるだろう。公式の運用のみならず、それ自身の導出と解釈に重点を置いた講義で、森羅万象の謎を華麗に紐解いていく。

高3生 のキミへの学習アドバイス

自分の得意な教科で勝負するのは、大学入試で有効です。苦手教科の克服だけでなく、得意教科の仕上げにも注力してください。

もし、物理を二次、私大に利用するなら、現段階で共通テストに焦点を当てる必要はありません。解答形式に慣れるためだけの訓練ならば直前の学習でも間に合います。腰を据えてきちんと物理に取り組みましょう。

法則の運用や計算に関する経験不足であれば単元・ジャンルを絞った演習によって短時間で解決します。法則自体や物理量の定義に関する理解不足であるならば、過去に受講したインプット講座における該当単元の復習を行うべきです。該当単元の確認テストに合格したことは「講義内容をしっかりと理解した」ということとは全く異なります。慎重に見直しましょう。

記述問題は「方針」と「立式」を簡潔に

物理では記述に細かな部分点を与えられるような設問を出題している大学が極めて少なく、ほとんどの問題で解答にのみ配点がなされます。また、国立・私立問わず制限時間が厳しい大学が多いため、解答用紙に記述欄が大きく与えられるような大学においても、方針と立式の簡潔な記述に努めるのが無難です。

入試本番では難しい問題にチャレンジするのではなく、確実に得点できる設問を選んで最優先に解きましょう。入試本番には制限時間があるからです。しかし、日々の演習においては制限時間を設けず、自分が解けるか解けないかのギリギリの問題にチャレンジしましょう。少しでも解ける範囲を広げるためにです。どうか、科学を学ぼうと決めたときの思いを忘れず、最後まで頑張ってください。

高2・1生 のキミへの学習アドバイス

物理の学習アドバイスですが、できる限り数学を先取りし、数学Ⅲに比重を置いた学習を十分に行えるよう努めてください。難関大学現役合格の要は物理に関する精緻な理解ではなく、速やかでかつ正確な計算力です。物理の基礎理解は万人にとって難しいものであるため、ほとんどの大学において考察指針を設問誘導として与えています。加えて、自分で方針を組み立てる力は物理のインプット講座で養うことができます。これを受講する前にしっかりと計算力を身につけておいてください。

物理の始まりは力学です。力学への理解が疎かなまま、先に進むことがないように留意してください。

覚悟を持って物理に挑もう

物理の学習時間をタイムスケジュールにはめすぎると危険です。はじめのうちは一問に一時間以上かかることも珍しくなく、加えて考察を打ち切ることは浅い理解に留めることに直結します。じっくりと取り組める時間と場所を確保しましょう。

基礎理解は一朝一夕では到底成り得ません。短い期間で付け焼き刃の対策をして合格水準に達する大学はほとんどありません。物理を受験教科に利用するという選択をした以上、覚悟を持って挑んでほしい。難しいからこそ手に入れる価値があるのです。物理学習で得た科学の視点は、必ずや皆さんの未来を拓く原動力となるでしょう。一緒に頑張りましょう。