共通テストニュース 新課程入試について

難関大狙うなら共通テスト得点率志望校突破レベルの80%以上を目指せ!

難関大狙うなら共通テスト得点率志望校突破レベルの80%以上を目指せ!
難関大狙うなら共通テスト得点率志望校突破レベルの80%以上を目指せ!

難関大狙うなら共通テスト得点率志望校突破レベルの80%以上を目指せ!

暑さ厳しい夏がやってきた。受験の天王山である夏休みは、志望校合格に向けて一気に駆け上がるチャンスだ。一方で、無計画な学習は効率が上がらず習慣化もしにくい。目標を決めて、それを達成するための学習計画を立てていこう。ここでは、大学入学共通テスト1期生となった、昨年の難関大現役合格者の夏の成績を紹介する。共通テスト初年度で、状況は異なるが、一つの指標として参考にしてほしい。

8月に共通テストレベル80%以上!共通テストにケリをつける

資料1のグラフは、今年の難関大現役合格者の高3・8月時点の「共通テスト本番レベル模試」と共通テスト本番の平均得点率である。

8月の得点に注目すると、東大現役合格者の平均得点率は5教科7科目80.7%、東大を除く旧七帝大では68.9%であった。さらに英語・数学・国語に科目を絞り集計をすると、東大は82.4%、旧七帝大は71.5%と得点率は上がっていた。難関国立大を目指すのであれば、英語・数学・国語はもちろん、選択科目の理科や社会も8月の時点で80%以上の得点を目標に学習に取り組みたい。

では私立大学はどうだろうか。3教科での平均得点率は早慶で77.3%と8割に迫る得点率だ。上理明青立法中は69.3%、関関同立は66.2%と7割を超えることが8月時点での一つの指標と言える。

昨年は初の共通テストということもあり、8月時点では思うように得点を取れなかった受験生もいただろう。しかし、このデータから難関大現役合格者は本番までにはきっちりと仕上げて結果を出した様子が伺える。今年は、よりしっかりと対策が立てられるはずだ。難関大現役合格のために8月22日(日)の「共通テスト本番レベル模試」では、8割を超える得点を目指そう。その前に「早慶上理・難関国公立大模試」「全国有名国公私大模試」が7月18日(日)に実施される。早めに現在の学力と志望校までの距離を把握することでこの夏の目標が見えてくるはずだ。「いつまでにどの科目・単元の学習を行うか」「どのように志望校対策するか」を夏の計画を立てる一助としてほしい。

部活生64.7%が高3引退!志望校合格へ全力投球!

高3の部活生はまさに引退のピークを迎えていることだろう。東進タイムズ編集部が行ったアンケートによると、難関大現役合格者のうち部活生は83.7%であった。そのうち、35.4%が高3の1学期に引退、夏以降まで部活を続けた高校生29.3%と高3引退が多数派の 64.7%だ(資料2)。

部活生としての経験は必ず受験にも生きてくる。東進では高3・部活生対象の「部活生特別招待講習」が7月21日(水)まで申込できる。迷うよりここまで来たら行動あるのみ。受験までに与えられた時間はみな平等だ。来年の春を笑顔で迎えることができるよう、今、行動を起こそう。

【データについて】

資料1

2020年8月「共通テスト本番レベル模試」を受験した高3生のうち、以下の大学に現役合格した生徒の成績を集計。東京大学、東大を除く旧七帝大(京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学)、早慶(早稲田大学、慶應義塾大学)、上理明青立法中(上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学)、関関同立(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学)

資料2

2021年東進タイムズ合格発表直後アンケートより。

新課程入試について 全国 学校のお天気 大学案内 大学入試偏差値ランキング 過去問データベース 入試日程カレンダー 大学入試科目検索システム
    東進ドットコム > 難関大狙うなら共通テスト得点率志望校突破レベルの80%以上を目指せ! TOSHIN TIMES > 難関大狙うなら共通テスト得点率志望校突破レベルの80%以上を目指せ!
LINE twitter Instagram Facebook