秋田大学は11月28日に令和5年度(2023年度)の学生募集要項を公式ホームページにて公表した。
※一般選抜の出願はインターネット出願方式で行う。
【試験日】
前期日程:令和5年2月25日(土)~2月26日(日)
後期日程:令和5年3月12日(日)
【出願期間】
令和5年1月23日(月)~2月3日(金)
要項では、各学部の入学定員や選抜方法なども述べられていた。
※本記事の内容は掲載日時点の情報です。詳しい情報は大学公式HPから確認してください。

専用Twitterを開設しました!
秋田大学
令和5年度の一般学生募集要項を公表
秋田大学は11月28日に令和5年度(2023年度)の学生募集要項を公式ホームページにて公表した。
※一般選抜の出願はインターネット出願方式で行う。
【試験日】
前期日程:令和5年2月25日(土)~2月26日(日)
後期日程:令和5年3月12日(日)
【出願期間】
令和5年1月23日(月)~2月3日(金)
要項では、各学部の入学定員や選抜方法なども述べられていた。
※本記事の内容は掲載日時点の情報です。詳しい情報は大学公式HPから確認してください。
アイコンをクリックすると該当部分にジャンプします。
大学入学共通テスト
関連情報
共通テスト 4科目で最低…平均点最終集計 数学は簿記・会計除き上がる
(2023.02.07)
大学入試センターは6日、3年目となる大学入学共通テスト(1月14、15日実施)の平均点の最終集計を発表した。生物など4科目が前身の大学入試センター試験を含めて過去最低点となった。昨年は大幅な難化が指摘された数学の平均点は、簿記・会計を除いて軒並み上がった。…
「共通テスト利用入試志願者数」 ランク 2位は法政大、1位は?
(2023.02.06)
大学入学共通テスト受験前に出願する「事前出願」を対象として、1月14日までに出願を締め切った大学を集計(1月24日現在)。共通テスト利用入試のみの志願者数なので、一般選抜全体のランキングとは異なる。ランキング1位は東洋大。一般選抜全体のランキングでは、2位の法政大や3位の明治大などに及ばないが、共通…
【大学入学共通テスト2023】個別試験前にチェック…受験票再発行は早めの手続きを
(2023.02.02)
大学入試センターは2023年2月1日、紛失等のため受験票・成績請求票の再発行が必要な場合は、共通テスト受験案内を確認のうえ手続きを取るようWebサイトに掲示した。受験票は各大学の個別試験や入学手続きの際にも必要となるため、紛失等の場合は早めの対応が必要だ。…
注目ピックアップ!
どうなる?大学入試2023
大学ピックアップ2023
(2023.01.23)
群馬大学では、2023年度の一般選抜(前期日程及び後期日程)に出願し、新型コロナウイルス感染等の影響により、受験できなかった者を対象に追試験を実施することを発表した。…
大学ピックアップ2023
(2023.01.15)
2023年の大学入学共通テストの1日目が終了した。共通テストの成績のみで合否が決まる「共通テスト利用入試」について、共通テストの結果で出願を決めたいという人も多いのではないだろうか。…
大学ピックアップ2023
(2022.12.29)
東京理科大学は、12月26日に、2023年度Web出願サイト(一般選抜)がオープンしました。出願登録開始は2023年度1月6日(金)10時です。…
東進がお届けする
大学・教育関連情報
大学・教育情報2023
(2023.02.08)
東京理科大学では、2023年度出願希望者を対象とした理学部第二部オンライン説明会を実施する。…
大学・教育情報2024
(2023.02.06)
名古屋工業大学は2024年度(令和6年度)以降の入学者選抜において、あらたに高度工学教育課程 物理工学科、情報工学科及び社会工学科(環境都市分野)で女子特別推薦を実施することを発表した。…
大学・教育情報2023
(2023.02.03)
電気通信大学は2023年1月17日、4月から「デザイン思考・データサイエンス(D×2)」プログラムを新設することを発表した。…