東進がお届けする
大学・教育関連情報
大学・教育情報2023
(2022.08.30)
東京女子大学は、2023年度入学者選抜で実施する総合型選抜「知のかけはし入学試験」について、出願資格を変更し、他大学との併願、同学の「学校推薦型選抜」および「一般選抜」との併願が可能となったことを発表した。…
大学・教育情報2023
(2022.08.29)
文部科学省は2021年度大学入試選抜における好事例集を文部科学省Webページに掲載した。…
大学・教育情報2023
2023年度奨学金の新設を発表
(2022.08.25)
お茶の水女子大学は、令和5年度(2023)お茶の水大学小澤美奈子奨学金を新しく設立、実施することを発表した。 理工系学部学科への入学を希望する生徒を対象とした、返済不要の給付型奨学金である。…
大学・教育情報2023
(2022.08.24)
令和5(2023)年4月、金沢大学は、融合学域 スマート創成科学類(仮称)の設置を申請中である。 「スマート創成科学類」(仮称)では,ヘルスケアや生活の質の向上、技術や機能の社会実装、インフラや制度の発展等の科学進展を学修し、人と人が共創する未来の科学創成に挑む。
大学・教育情報2023
(2022.08.22)
芝浦工業大学は、学生の多様性実現と地方創成への一助を目指し、給付型の地方奨学金制度「朝日に輝く奨学金」の新設を発表した。…
大学ピックアップ2023
(2022.08.19)
学習院女子大学は開学25周年を迎える2023年度より新カリキュラムを開始することを発表した。…
大学・教育情報2022
(2022.08.18)
昭和女子大学の2021年度卒業生の実就職率(※1)が94.5%となり、「2022年実就職率ランキング」(大学通信調べ、7月22日発表)で、卒業生1000人以上の女子大学で12年連続1位を達成した。 (※1)実就職率=就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100
大学・教育情報2022
(2022.08.09)
ともに国立大学である東京工業大学と東京医科歯科大学が、統合に向け協議を開始することが明らかになった。…
大学・教育情報2024
(2022.08.02)
岡山大学は2024年度岡山大学入学者選抜方法の変更を発表した。全学共通で、一般選抜(前期日程)において英語資格・検定試験の成績の任意提出を求めることを公表した。 …
大学・教育情報2022
(2022.07.21)
京都大学はオンライン型と来場型の併用開催を予定していた2022年度のオープンキャンパスを、新型コロナウイルス感染症拡大のためオンライン型のみで開催すると発表した。 …
大学・教育情報2025
(2022.07.20)
東京大学は、2025年度一般選抜及び学校型推薦型選抜において、文科・理科各類で「情報Ⅰ」が必須科目になることを発表した。 …
大学・教育情報2022
(2022.07.15)
東京造形大学は、7月16日(土)と17日(日)の2日間にわたって、オープンキャンパス2022「BōKEN」を開催する。…
大学・教育情報2022
(2022.07.14)
医学部を設置する首都圏私立大学では、8月に”来場型オープンキャンパス”、”Web型オープンキャンパス”や進学相談会の開催を予定している。…
大学・教育情報2022
(2022.07.12)
東京工業大学は、高校生・受験生のためのオープンキャンパスオンライン2022を開催することを発表した。…
大学・教育情報2022
(2022.07.08)
福岡大学は、福岡大学を見て、知って、体験できる「オープンキャンパス2022」を、8月6日(土)・7日(日)の2日間で開催することを発表した。…
大学・教育情報2022
(2022.06.29)
東京医科大学は、2022年度の医学科・看護学科オープンキャンパスを、「来場型」と「Web型」のハイブリッド形式で開催することを発表した。…