ページを更新する ページを更新する
Q

夏休みに入ってから、娘の生活リズムが乱れています。このままだと新学期が心配です。(高2女子・保護者)【2021年8月】

A

まずはお子さんと話し合って、生活リズムが乱れてしまった理由を明らかにしましょう。これからの時期は新学期や受験勉強に向けて、生活リズムを整えていく必要があります。今回はご父母がお子さんのためにしてあげられることを紹介します。

1. 生活を振り返り、改善策を親子で考える

  生活リズムの乱れを整えるには、日々の生活を見つめ直し、改善点を考えることが大切です。例えばゲームやスマホを触る時間が長くなっているのなら、「ゲームやスマホを使う時間を決める」「睡眠時間を見直して起きる時間を決める」「勉強をする時間を明確に定める」など家族で話し合いをして生活のルールを決めていきましょう。ここでのポイントは本人にルールを考えさせることです。

  ダラダラして勉強しない自分のことを、お子さん自身も心の中ではどうにか改善したいと思っているはずです。ルールを押し付けるのではなく、話し合うことで本人の決意を促すと良いでしょう。その後のご父母からの働きかけも重要です。親は生活のルールを承認したり、アドバイスをしたりして、お子さんが主体的に勉強に向き合う姿勢を身につけさせましょう。


2. 生活リズムが乱れる原因は? 当てはまるものを参考に

生活リズムが崩れる理由はいくつか考えられます。今回は原因ごとに、専門家が悩みに答える「悩み相談Q&A」の記事をご紹介します。

①夜に寝付けなくて1日のスタートが遅れる場合

◇夜、なかなか寝付けなくて困っています。寝ようとするとビクッとなり起きてしまいます。改善方法はありますか? (高3女子)  

◇夜は早く寝てしまうので、朝型にしようとしたのですが、朝も起きられないことがあります。朝起きるコツはありませんか? それともこんなことで悩むなら朝型になるのをあきらめるべきでしょうか? (高3男子)

②自己管理ができていない場合

◇自己管理がなかなかできません。どうすればいいですか。 (高2男子)

③スマホに気が向いて無駄な時間を過ごしている場合

◇友達からのLINEがいつ来るか、また見たらすぐに返事をしなければと思うと、 スマホから目が離せず、ついついスマホをいじって時間を無駄にしてしまいます。 (高2女子)

「悩み相談Q&A」では、他にも高校生の抱く様々な悩みに対してその道のプロが回答しています。質問はカテゴリー別になっているので、お子さんの悩みにあわせてぜひ参照してください。

その他のQ&Aはこちらから

instagram tiktok mail