ページを更新する ページを更新する
Q

2学期も折り返し、学校行事が落ち着いたのでつい気が緩んでしまいます。周りにも勉強のモチベーションが高い人がいないので、全く勉強に向き合う気になれません。どうすれば良いですか?(高1・男子)【2021年10月】

A

今の状態でやる気が出ないなら、勉強に励むことのできる環境に身を置いてみましょう。目標に向かって一緒に頑張ったり、悩みの相談にのってくれたりする仲間ができれば、勉強にも前向きになれるはずです。そして、周りを巻きこんで友人のモチベーションを上げるような存在に、あなたがなってみては? この冬、東進でできることをお伝えします。

1.まずは苦手を克服!

 高校に入学して半年以上が過ぎ、中学の頃との難易度の差についていけていない科目があるかもしれません。まずは今までに学習した範囲でつまずいたところを明確にし、それらへの苦手意識をなくし、高2での学習に取りかかりやすい状態にしましょう。自分がどこにつまずいたのか明確にするには、定期テストの結果を見直して分析するのが一番です。苦手な単元を早期に克服しましょう。

 勉強は積み重ねですので、苦手を作らないように勉強していくことはとても大切です。東進では、学校の定期テスト対策に合わせた学習もできます。定期テストの点数が上がると、勉強のモチベーションも高まるでしょう。着実に勉強を進めましょう!


2.先取り学習を進めてみよう!

 苦手が克服できた科目や、得意科目は先取り学習を進めてみましょう。学校の授業を復習として受けるとより理解が深まり、授業にしっかりついていくことができるので、勉強がより楽しくなります。また東進では、高1のうちから大学受験に向けた基礎固めも万全に行えるので、学校の勉強と並行すれば大きな成果が生まれるでしょう。

 部活生なら、引退後に焦る必要もなく、最後まで部活動に全力で取り組むことができます。


3.東進のグループ・ミーティングやコーチング

 東進では、担任や担任助手の先生によるコーチングで、不安や疑問をその場で解決できます。大学受験を直近で経験した担任助手の先生からリアルな体験談を聞くことができ、良き相談相手にもなります。面談を重ねて中期・短期の目標を一緒に立て、目標達成まで一緒に併走します。

 また東進では将来を考える「未来発見講座」を開講しています。ワクワクする未来を作るトップリーダーたちの特別授業を通じて、勉強の楽しさを知り、目標に向かって走り続けるモチベーションを高めることができます。今ならここで紹介したことを、東進の冬期特別招待講習で体験できます。現在お申し込みを受付中! 冬休みに入る前に自分なりの勉強リズムを探してみましょう。


 日本一の現役合格実績を誇る理由はいったい何なのか? 東進の勝利の方程式をぜひ体感してください。

その他のQ&Aはこちらから

instagram tiktok mail