名古屋大学
情報学部
no image

古屋栞さん
東進衛星予備校植田校
出身校: 名古屋市立向陽高等学校
東進入学時期: 高1・12月
所属クラブ: 茶道
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
東進でのかけがえのない一年間
私が東進に入学したのは高校一年生の冬でした。当初は強い意志もなく、入学もあまり乗り気ではありませんでしたが、先輩方が努力している姿を間近で見ているうちに、次第に上の大学を目指し努力するようになりました。
二年のうちは英語と数学の受講と高速マスター講座を受講し、三年になり社会の勉強をするようになりましたが、私は日本史が苦手でなかなか伸びず、春の模試では半分しかとれませんでした。夏は開校から閉校まで塾におり、そのほとんどを日本史に費やしました。講座は金谷先生の講座を何度も見直し、東進ブックスのセンター日本史B一問一答【完全版】を繰り返しました。
私が一番おすすめするのは、過去問演習講座の大問分野別演習です。私は、苦手な日本史は人と同じだけ解いても上がらないと思い、センター過去問十年分に加えて、大問別を四ページ分各二回ずつ解きました。秋になっても七割で、やめたくなることもありましたが、一月にやっと九割取れるようになり、当日まで九割を安定してとることができました。なかなか上がらず苦しいこともあると思いますが、続ければ必ず結果に結びつくので、頑張ってください!そして何より、通いたいと思える東進に入れたことが合格に繋がったと思います。
たくさん励まし合った友達、心が折れそうな時に声をかけてくださったり、遅くまで質問対応してくださった先生方、そして東進に入れてくれて、一年間支えてくれた親に感謝しています。勉強が辛くなることもありましたが、この一年は私にとってかけがえのない宝物となりました。一年間楽しかった、と笑顔で言うことができるのは東進のおかげです。本当にありがとうございました!
二年のうちは英語と数学の受講と高速マスター講座を受講し、三年になり社会の勉強をするようになりましたが、私は日本史が苦手でなかなか伸びず、春の模試では半分しかとれませんでした。夏は開校から閉校まで塾におり、そのほとんどを日本史に費やしました。講座は金谷先生の講座を何度も見直し、東進ブックスのセンター日本史B一問一答【完全版】を繰り返しました。
私が一番おすすめするのは、過去問演習講座の大問分野別演習です。私は、苦手な日本史は人と同じだけ解いても上がらないと思い、センター過去問十年分に加えて、大問別を四ページ分各二回ずつ解きました。秋になっても七割で、やめたくなることもありましたが、一月にやっと九割取れるようになり、当日まで九割を安定してとることができました。なかなか上がらず苦しいこともあると思いますが、続ければ必ず結果に結びつくので、頑張ってください!そして何より、通いたいと思える東進に入れたことが合格に繋がったと思います。
たくさん励まし合った友達、心が折れそうな時に声をかけてくださったり、遅くまで質問対応してくださった先生方、そして東進に入れてくれて、一年間支えてくれた親に感謝しています。勉強が辛くなることもありましたが、この一年は私にとってかけがえのない宝物となりました。一年間楽しかった、と笑顔で言うことができるのは東進のおかげです。本当にありがとうございました!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
東進のおすすめは?
過去問演習講座
問題演習がたくさんできます。