青山学院大学
理工学部
no image

清水琉斗くん
東進衛星予備校渕野辺校
出身校: 相模原高等学校(県立)
東進入学時期: 高2・10月
所属クラブ: バレーボール部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
復習を繰り返していると次第に苦手意識がなくなり、数学が楽しくなった
元々僕は数学はあまり好きではなく、どちらかというと苦手意識を持っていました。しかし、東進に入り受講を受け、復習を繰り返していると次第に苦手意識がなくなり、数学を勉強するのが楽しくなりました。数学を好きになれたのは東進のおかげだと思います。
今、振り返ってみると受験勉強において失敗をしてしまったことがあります。それは、かなりの無理をしてしまったことです。僕は、東進に入った当初は周りと大きな差があり、かなり焦っていました。それ故に、東進の講座以外にも自分で買った問題集などに手を出してしまい、東進の受講が疎かになってしまう時があり、結果的に全てが中途半端になってしまいました。もっと、自分のできることの範囲を考えてそれに合わせて忠実に勉強に臨めばよかったと思います。
僕は将来、今自分たちが使っている日用品の改良に携わりたいと思っています。そのためには、大学での勉強はもちろんのことそれだけでは無く、英語やパソコンを使った情報処理など将来働くために必要なことを大学で学びたいと思っています。また、大学ではこれまでとは違う人間関係が生まれるので人とうまく付き合えるように頑張りたいと思います。
最後に、僕は東進に入ってよかったと思っています。もし入っていなかったら、おそらく今の自分レベルまで達しなかったと思います。本当にありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
東進模試の結果があまりよくなくても励ましてくれたこと
勉強方法などの相談ができたこと
センター試験本番レベル模試
とにかく、間違えたところを何度も解きなおす
Yes
家と学校から通いやすい、場所にあったから
同じ学校同士だったので、いろんな話題で盛り上がり楽しかった
面白かった授業をもう一回見る
東進のブース内の雰囲気
家から通いやすいから
自分との戦い
今の生活をもっとよりよくする立場に立ちたい
高速学習
高速マスター基礎力養成講座
計算演習
担任指導
【 スタンダード物理 PART1 】
何もわからない状態でも、わかりやすくその後すぐに演習に行けるから
【 受験数学特別講義-積分編- 】
典型問題を多く扱っていて、演習がスムーズに進んだから
【 渡辺勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語 】
先生が面白くて、勉強に対するやる気が出てくるから