横浜市立大学
国際商学部
no image

牧野蒼大くん
東進ハイスクール静岡校
出身校: 静岡市立高等学校
東進入学時期: 高1・3月
所属クラブ: サッカー
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
東進のいいところは、やりたいときに好きなだけできる
そんな私に転機がきました。「センター試験同日体験受験」です。そのテストで私はあろうことか、偏差値31という数字をたたき出してしまったのです。ここで初めて劣等感というものを覚え、勉強に対する火がつきました。東進のいいところ。それは、やりたいときに好きなだけできるところです。このシステムのおかげで、受験生の最底辺にいた私でも最終的には偏差値を倍近く伸ばし、挽回することができました。
ここで、私がこれからの受験生に伝えたい言葉があります。「3カ月」。勉強は努力した3カ月後に成果が出るというのを聞いたことがあると思います。そんな魔法みたいなことあるわけないだろー、と思うかもしれません。正直私もそう思っていました。しかし、受験を終えてみて確かに言えること、それはこの言葉はマジだったということです。伸び悩んで勉強を放棄したくなっている人、その努力が3ヵ月後に100%意味のあるものになると思って続けてみてください。必ずその通りになりますから。
この一年間、私は勉強を楽しむことができました。それは、東進という環境があったからです。皆さんも担任や担任助手の方に身を任せ、思う存分受験勉強を楽しんでください。東進ハイスクール静岡校のスタッフの皆さん、今まで本当にありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
非常に親身になって自分の事を考えてくれた。
非常に親身になって自分の事を考えてくれた。
センター試験本番レベル模試
解説授業は絶対見ること。
Yes
従兄弟に進められたから。
毎週のグループ・ミーティングが楽しみでした。
会社を起業し、世界規模までかくだいさせ、世界をまたにかける経営者になること。大学では専攻の商学だけでなく、様々な分野の学問を主体的に学び、リーダーとなりうる存在になれるよう、努力します。
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
勉強がたのしくなったきっかけでした。
【 吉野敬介の基礎からの的中パワーアップ古文 】
死ぬほど面白い。
【 入試直前まとめ講座 数学ⅡBのまとめ 】
基礎からきっちり教えてくれる。