京都工芸繊維大学
工芸科学部
no image

須丸拓門くん
東進ハイスクールつくば校
出身校: 並木中等教育学校
東進入学時期: 高3・4月
所属クラブ: ハンドボール部 部長
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
東進の先生方のおかげで短期間で学習習慣を身につけることができた
また、センター試験は基礎的な問題を多く含んでいるので高速マスター基礎力養成講座はセンター対策としてはとても有効だと感じました。僕は英語の高速マスター基礎力養成講座をとっていましたが、センター英語長文は単語と基礎的な文法事項さえ分かっていればほとんど解けるので高速マスター基礎力養成講座を使えば英語が苦手な人でも割と点数が上がると思います。
理系科目は理詰めでの理解が不可欠なので分からない所は暗記ではなく担任助手の先生方や友達に聞いたり、講座を取ったりして丁寧に解決をしたほうがいいです。国語、特に古文漢文は単語や重要な副詞、助動詞さえおさえればそこそこ取れるので苦手な人はそこから手をつければいいと思います。
最後に僕が受験を通して重要だと感じたことは、勉強をそこそこ楽しむことです。ストレスを抱えながら勉強しても頭に入らないので個人的には、気分転換や休憩を織り交ぜ、多少なりとも意義を見出して勉強することをお勧めします。特につくば駅周辺はラーメン屋が多いので昼にラーメンとかとてもいいです。ただ、休憩しすぎると注意されます。ラーメンを食べ過ぎるとお金がなくなります。それでは皆さん頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
グループ・ミーティングは良い息抜きになった
面談では的確にやるべきことを示してくれて助かった。自分では目をつぶっていた苦手分野についてもしっかり話すのでためになる。
センター試験本番レベル模試
Yes
有名だから
グループ・ミーティングは良い息抜きになったしアットホームな感じで楽しかった
特に将来の夢や目標はありませんが、大学に入るからには学問に意義や面白みを見出せるようになりたいです。そういう人になれば自ずと社会や世界に貢献できるようにもなると思います。
【 記述型答案練習講座:上位大対策 自由英作文 】
英作文の添削は自分ではできないのでありがたい
【 難関大対策理系数学演習 】
志田先生の授業は分かりやすい
【 難関大対策化学演習 】
化学の苦手意識がなくなってよかった