日本女子大学
家政学部
no image

宮田智紗都さん
東進ハイスクール成田駅前校
出身校: 佐倉高等学校
東進入学時期: 中3・3月
所属クラブ: 弓道部 会計
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
高速マスター基礎力養成講座を超高速でやって、しっかり覚えられた
一年生の時から東進に通っていたのに、一二年の頃は部活の疲れを言い訳にしてあまり頑張れていなくて、計画通りに受講しないでためてしまうことが多かったので、反省しています。
三年生になって、特に夏休みの合宿後はとても頑張れたと思います。英単語は、高速マスター基礎力養成講座を登校中の電車で超高速でやって、駅に着くまでに何個できるか試すというのをほぼ毎日やっていたおかげで、しっかり覚えられました。
もともと英文を読むのがとても遅くて、過去問や模試も時間に余裕を持って解くことが出来ず悩んでいたので、過去問演習講座センター対策、大問分野別演習などを活用し、一日に一個は何か長文を読むようにしました。センター直前になってやっと英文を読むスピードが上がった感じがして、本番もうまくいったので、継続することの大切さを感じました。
一番後悔しているのは、二年生の内にオープンキャンパスにたくさん行っておかなかったことです。そのせいで受験する学校や受験に使う科目の決定が遅れてしまいとても大変でした。三年生になってからは忙しかったので、なんなら一年生の時でもいいから早めに行くべきです。
勉強に疲れた時は、好きな曲を聞いたりお散歩したりしました。本当に疲れてしまった時に思い切って丸一日休んでみたら、勉強をしなかった罪悪感で次の日からまた頑張れました。
今後は自分の取りたい資格を取るためにも、大学での勉強を頑張りたいです。高校では課題をギリギリになってからやることが多かったので、大学ではもっと計画的にやるようにしたいです。バイトやサークル活動などもやってみたいと考えています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受験科目を決めるときに助言してもらって助かった。
二年生くらいの時に受講をためてしまったが、その祭少し厳しく注意してくださってありがたかった。センター前にメッセージをくれて嬉しかった。
センター試験本番レベル模試
特のが遅くて時間配分が苦手だったので、その練習によかった
Yes
高校で部活を頑張りたいと思っていたので、映像による授業なら両立しやすいかなと思いった。
高速マスター基礎力養成講座をやった日数が、他の子に負けた時、悔しかった。たくさん受講している友達を見て、自分も頑張ろうと気持ちを高められた。
弓道部に入って挨拶や礼儀が自然と身に付き、姿勢も前よりよくなった。両立には切り替えが大事だと思う。
周りの人がみんな必死に勉強している環境だから、いい影響を受けられた。
本当に疲れて、限界の時に思い切って勉強をサボってみたら、罪悪感で次の日から頑張れた。
受験が終わったらやりたいことをリストにしていた。志望校の資料を見て行きたいという気持ちを高めた。
東進で進められて見学に行ったら、雰囲気が良かったし自分の取りたい資格が取れるから。
辛かったけど、ひとつの大きな目標に向かって継続して頑張る、いい経験になった。
保育士になって、子どもや子育て中の親をサポートしたい。
【 入試直前まとめ講座 英語超頻出事項のまとめ 】
先生の説明がわかりやすかったし、しっかり文法事項を確認できた
【 吉野敬介の基礎からの的中パワーアップ古文 】
古文に苦手意識を持っていたけど、基礎から確認できるし歌での覚え方などがありよかった
【 現代文トレーニング 】
先生の教え方が自分に合っていたし、問題の文も面白いものが多くて毎回授業が楽しかった