京都教育大学
教育学部
no image

浅田晴香さん
東進衛星予備校京都西院校
出身校: 京都市立西京高等学校
東進入学時期: 高1・4月
所属クラブ: 吹奏楽部
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
グループ・ミーティングで計画的に勉強する習慣がついた
高速マスター基礎力養成講座もよく利用していました。高速マスター基礎力養成講座は、自分が苦手な英単語や英熟語を重点的に出題してくれたり、音声がついていたりするので、それらを効率よく覚えることができました。センター試験で英語が9割とれたのもこのおかげだと思っています。
毎週行われるグループ・ミーティングでは、一週間の予定を決め、計画的に勉強する習慣がついただけでなく、他の人がどういう勉強をしているかなどを知ることで、モチベーションを上げることができました。さらに、一人ひとりに具体的なアドバイスもくださるので、自分の勉強を見直すきっかけにもなりました。
センター試験前や二次試験前は不安でいっぱいでしたが、自分のやってきたことを信じて、それをすべて出し切ることに尽きると思います。私は後期試験で合格したのですが、前期試験が終わった後も気を抜きすぎず、後期試験の対策をしておいて良かったです。センター試験でボーダーより上の点数をとっておくと、精神的に楽だと思いますが、思ったようにいかなくても、最後まで諦めないでください。
私は、これから立派な教員になって、子どもたちの夢を叶えるサポートをしたいです。
東進に通って本当に良かったです。ありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
模試の結果からどこをどういう風にやるべきか教えてくださった。
高速基礎マスターをやる癖がついた。
センター試験本番レベル模試
定期的にあるので、復習をしっかりして次に活かす。
Yes
4
家から近く、合格実績が良かったから。部活と両立しやすいから。
計画を決めるだけでなく、世間話をするのが楽しかった。
協調性
センター試験前ひたすら過去問をやった。
受かったときのことを考える。
【 安河内哲也の大逆転!(激)頻出英語!総チェック 】
直前にとても役立った。
【 過去問演習講座 センター対策 】
10年分やってある程度自信になった。解説が役立つ。
【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語 】
英語のおもしろさを知った。