東京工業大学
工学院
no image

川合光くん
東進ハイスクール藤沢校
出身校: 湘南高等学校
東進入学時期: 高2・10月
所属クラブ: 硬式テニス
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
合格できたのは間違いなく授業の質が高かったから
東進で良かったと思うところを3つ紹介します。
1つ目は時間の融通が利くことです。僕の通っていた学校は3年の9月まで体育祭の準備があったので僕はその時期まで行事と部活と勉強の両立を目指していました。僕は家で1人で勉強するのができないタイプの人間だったので、これは東進でなかったら実現できなかったと思います。東進に入っていなかったらどれも中途半端になっていたと思うので入って本当に良かったです。
2つ目は授業のクオリティです。これは東進で良かったと思う1番の理由です。3年の9月まで体育祭に費やしてきたのにもかかわらず合格できたのは間違いなく授業の質が高かったからだと思います。数学、物理、化学、英語どの講座も良かったのですがその中でもズバ抜けて良かったのは苑田先生の「ハイレベル物理」です。この講座のおかげで受かったといっても過言ではないくらい役に立ちました。難関大学志望の皆さんにはかなりオススメです。
3つ目は担任や担任助手の方々の支えです。講座を選ぶとき担任の方はまるで自分のことであるかのように親身に考えてくれました。また担任助手の方は会うたびに話しかけてくれ心の支えとなりました。彼らの支えなしに合格することはできなかったと思います。本当に感謝しています。これらのことから僕は東進で本当に良かったと感じています。
最後になりますが受験生の皆さんは最後の最後まで自分の力を信じて頑張ってください。合格できるかなぁ、と不安になることもあると思いますがとりあえず頑張るしかありません。健闘を祈ります。
1つ目は時間の融通が利くことです。僕の通っていた学校は3年の9月まで体育祭の準備があったので僕はその時期まで行事と部活と勉強の両立を目指していました。僕は家で1人で勉強するのができないタイプの人間だったので、これは東進でなかったら実現できなかったと思います。東進に入っていなかったらどれも中途半端になっていたと思うので入って本当に良かったです。
2つ目は授業のクオリティです。これは東進で良かったと思う1番の理由です。3年の9月まで体育祭に費やしてきたのにもかかわらず合格できたのは間違いなく授業の質が高かったからだと思います。数学、物理、化学、英語どの講座も良かったのですがその中でもズバ抜けて良かったのは苑田先生の「ハイレベル物理」です。この講座のおかげで受かったといっても過言ではないくらい役に立ちました。難関大学志望の皆さんにはかなりオススメです。
3つ目は担任や担任助手の方々の支えです。講座を選ぶとき担任の方はまるで自分のことであるかのように親身に考えてくれました。また担任助手の方は会うたびに話しかけてくれ心の支えとなりました。彼らの支えなしに合格することはできなかったと思います。本当に感謝しています。これらのことから僕は東進で本当に良かったと感じています。
最後になりますが受験生の皆さんは最後の最後まで自分の力を信じて頑張ってください。合格できるかなぁ、と不安になることもあると思いますがとりあえず頑張るしかありません。健闘を祈ります。