東北大学
医学部
no image

加福悠太くん
東進衛星予備校仙台駅前校
出身校: 仙台二華高等学校
東進入学時期: 中2・1月
所属クラブ: 写真部
引退時期: 高2・12月
この体験記の関連キーワード
時間が限られた現役生にとって、効率よく勉強でき非常に便利
東進の素晴らしい点は、「いつでもどこでも受講できる点」、「模試の返却が素早く、すぐに復習できる点」、「過去問演習講座(特にセンター対策)で非常に豊富な演習量を稼げるため、センター直前期に何をすべきか迷う必要がない点」です。これは、勉強に充てることのできる時間が限られた現役生にとっては、効率よく勉強でき非常に便利です。
僕がお勧めしたい講座は、長岡先生の「数学ぐんぐんⅠA・ⅡB」です。存在条件や代入法の原理などを深く学べます。この講座を受けた後、写像問題に対するあやふやな感覚が無くなり、自信をもって解けるようになりました。また、「センター試験本番レベル模試」を中3の頃から受験していました。自分に不足しているものは何か、ということをチェックできるだけでなく、毎回目標点を設定することで勉強のモチベーションにしていました。
また、担任助手の方々には、学習面のみならず精神面でもサポートしてくださいました。特に私が勇気づけられたのは、「センター激励会」です。担任助手の方が、1人ずつ熱い激励のメッセージを送ってくださり、「絶対に成功させてやる」という強い気持ちになりました。結果的にセンター試験本番で自己ベストが出すことができ、とても感謝しています。
東北大学での学びを通して、医師に必要な高い技術や倫理についてたくさん学んでいきたいです。将来は、地域住民が安心して生活を送ることができるように、患者ひとりひとりのニーズに沿った医療を提供することができる総合診療医を目指していきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
特に私が勇気づけられたのは、「センター激励会」。担任助手の方が、1人ずつ熱い激励のメッセージを送ってくださり、「絶対に成功させてやる」という強い気持ちになった。結果的にセンター試験本番で自己ベストが出すことができ、とても感謝している。
センター試験本番レベル模試
返却が早く、自分の「まさに今の」学力が把握できる。また、仙台駅前校では成績優秀者が掲示されていたため、ライバルに負けないように頑張ろうという気持ちを持つことができた。
Yes
時間や場所を問わず自分のライフスタイルに合わせて効率的に学習できるから。
個人面談だった。私の担任の先生とはとても話が弾み、毎週の面談を楽しみにしていた。勉強の話も、勉強以外のこともたくさん話しました。勉強面でも精神面でも支えてくださり、とても感謝している。
SGH課題研究と勉強との両立が大変だったが、高校生の間に研究活動を自分で最後までやり通すという経験は、将来に必ず活きてくると思う。
AOⅡ期の不合格。冠模試でずっとA判定だったため自信をもって受験しただけに、不合格のショックは大きかった。しかし、東進のスタッフの方々がたくさん励ましてくださり、「今までの努力を無駄にしないように、すぐに切り替えて頑張ろう」と思えた。
第一志望に合格したいという意志
オープンキャンパスに参加した際、雰囲気が良かったのと、東北メディカル・メガバンク機構などの研究施設が整っている点。
辛くて過酷ではあったが、支えてくださるたくさんの方々との繋がりもできた。
東北大学での学びを通して、医師に必要な高い技術や倫理についてたくさん学んでいきたい。将来は、地域住民が安心して生活を送ることができるように、患者ひとりひとりのニーズに沿った医療を提供することができる総合診療医を目指していきたい。
【 数学ぐんぐん[応用編] 】
存在条件や代入法の原理などを深く学べる。この講座を受けた後、写像問題に対するあやふやな感覚が無くなり、自信をもって解けるようになった。