同志社大学
文化情報学部
no image

高沢空蒼くん
東進衛星予備校小針十字路校
出身校: 新潟第一高等学校
東進入学時期: 高2・7月
所属クラブ: 生徒会 事務局長
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
周りの方の刺激や支えがあって勉強できた
しかし、勉強が好きではなかった僕は、この段階の成績はとても悪かったため、到底同志社大学に合格することができるレベルではありませんでした。けれども、東進に通う友達の勉強への姿勢に刺激され、また、東進の社員や担任助手の方に進路や勉強方法などの相談を親身にしていただいたりしていく中で、自然と勉強へ意識が向くようになってきました。
東進は22時まで開校していたので、学校が終わってすぐに東進に向かうスタイルで勉強を進めていきました。それを続けることで、春ごろには成績の伸びを実感できるほどになっていました。それからは、センター試験などの基礎的な学力をつけるとともに、自信を持って受験することができたからこそ、合格という結果もついてきたのだと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
週に一度の面談で自分の現在の状況を担任助手の方がしっかりと分析してくれること。
友達と一緒に面談することで互いに刺激され成績の向上につながる。
センター試験本番レベル模試
判定にめげずに頑張る。
Yes
圧倒的にわかりやすい授業と親身になって相談に乗ってくれる社員や担任助手の方の存在
友達や担任助手の方と勉強以外の話題で盛り上がりいい息抜きになった。
意見交換をすることの大切さを学んだ。
特別招待講習
友達との会話。
興味のある分野だったから。
人生経験。
人の心に残るような情報や作品を作っていきたい。
実力講師陣
確認テスト
高速マスター基礎力養成講座