明治大学
政治経済学部
no image

江口若葉さん
東進衛星予備校新居浜西校
出身校: 新居浜西高等学校
東進入学時期: 中3・3月
所属クラブ: バレーボール部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
東進での学びが、将来の可能性を広げるきっかけに
私は毎日東進へ行くことを習慣づけ、自分がするべきものを早く終わらせることを目標としていました。部活で遅くなってお腹が空いた時はそのまま家に直行することもありましたが、自分が集中してできる場所を見つけ、3年間良い環境で学習できたと思います。
また、受講やセンター試験10年分は早く終わらせたことで復習の時間が多くとれ、何回も解き直すことができたのでよかったと思います。後輩の皆さんには、自分で立てた目標を確実に実行、またはそれ以上することを目標にして学習を進めていってほしいです。
私は将来、地元である愛媛県の活性化に貢献したいと考えています。今地方の過疎化が深刻な問題となっており、地域社会の基盤が崩れることも危惧されています。そのことから、私はその地域ごとの特色を生かした産業を発展させることを目標に、自分ができることを積極的に行っていきたいです。そのために、大学では政治と経済を中心に現代社会で通用する知力を身につけ、また多様な学問領域から地域の発展に向けてよりよい答えを見つけていきたいと思います。 東進での学びが私の将来の可能性を広げるきっかけになりました。今までお世話になった先生方、ありがとうございました。これからも頑張ります。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
面談で自分の苦手なところの克服法や、これからの学習法を考えたこと
やる気になる声掛けをしてくださったこと
センター試験本番レベル模試
合格した先輩が何点とっていたのか、目標をしっかり定めることができた。
Yes
仲のいい友達がいるから。
みんなで目標を達成し、先生からご褒美をいただいたこと。同じチームの人の頑張りを見て自分も頑張ろうと思った。
毎日の授業の復習をきちんとする。部活動を通して継続力が身に付いた。
今井先生の講演会に参加して英語が好きになった。
友達や家族と話すこと。
政治と経済を学べるところがよかった。学びたい教授がいた。
自分を成長させるもの
地域ごとの特色を生かした産業を発展させることを目標に、地元である愛媛県の活性化に貢献したいと考えています。
過去問演習講座
詳しい解説授業で分かりやすかった。多く演習を積むことで自信がついた。
高速マスター基礎力養成講座
毎日練習することで力がついた。
担任指導
1年生の時からいつも励ましていただき心強かった。とても話しやすかった。
【 今井宏のB組・英語実力アップ教室 】
長文が前よりも読めるようになった。
【 基礎からのセンター対策漢文 】
句法などの基礎から、しっかり学ぶことができた。