国際基督教大学
教養学部
no image

渡辺有咲さん
東進衛星予備校相模原橋本校
出身校: 相模原高等学校(県立)
東進入学時期: 高2・1月
所属クラブ: 硬式テニス
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
誰にでも可能性はあり、すべては自分次第だ
たくさん悩んで、つらかったと思う部分もありましたが、東進や学校の先生方、家族、友達などたくさんの人たちの助けがあったから乗り越えることができました。本当に感謝しています。私は受験を通してたくさんのことを学び、発見することができたので、これからの人生に生かしていきます。本当にありがとうございました!
私が伝えたいことは誰にでも可能性はあり、すべては自分次第だということです。私自身、合格できるわけないだろうなんて三年生の最初まで思っていましたが、そんなことは考えても無駄なだけだと思い、とにかく自信をもってやり続けました。そしたら結果合格することができました。
なので、最後の最後まで自分を信じてやり続けることが大事だと思います。また、作戦はしっかりと練って取り組むことも大事だと思います。がむしゃらにやっても思うような成果は出ないと思うので、計画を立てて、実行していくことが合格への一番の近道だと思います。だから高校1,2年生に向けるアドバイスをまとめると、自分がやりたい・なりたいと思ったことはどんどんやっていこう!ということです。頑張ってください!
目標として一番は海外の航空会社で働きたいので、まずは外国語の勉強には力を入れます。私は消極的になってしまう部分があるので、自分がやりたいと思ったことをどんどんやっていきます。たくさんのことをして広い世界を知り、自分がやりたいと思ったことを通して社会に貢献できる存在になります。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
いかに作戦を練っていくかが大事であるということがよくわかりました。また、可能性をいくらでも実現できるよう、具体的に示してくださったことで、安心してこつこつやっていくことができました。また、たくさん悩みも聴いてくださり、そのときにくださった言葉のおかげで何度も救われました。
私は自分一人では管理しきれないところもあったので、そこを補ってくださっていたので、本当に助かりました。怠けてしまいそうになりながらも、おかげさまでやっていくことができました。またくだらなかったりする話も聞いてくださって、いやだなあとか思った時でももうひと踏ん張り!と思って頑張れました。
センター試験本番レベル模試
現文は解説読んだ後にもう一回読んで、ここが答えにたどり着くポイントかーって納得すること。英語はわからないフレーズをチェックすること。世界史も解説読んで、もう一回見直す。
Yes
家から近いし、実績があるから。
みんなで高め目標を立てて、がんばろ!っていう雰囲気になっているとき
何かをしている合間にちょっとした勉強をすると、面倒くさく残るような暗記とかは片づけられる。
公開授業(今井先生)やる気が出た。
先生と要相談
自分がこの大学じゃないといやなんだっていう理由を見出す。
常に新しさを求めていて、じぶんがやりたいことを幅広く取り組めるから。
人生の中の第一関門大学受験は本当に頭を使うし難しいし、だからこそここでの経験がこれからの人生の糧になるから。
広い世界を知っていろんなことに挑戦する。
高速マスター基礎力養成講座
過去問演習講座
確認テスト
【 今井宏のC組・英語基礎力完成教室 】
【 渡辺勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語 】